間仕切本棚造作

投稿日:2018.12.11

こんにちは。最近寒い日と暖かい日の温度差に耐えられず風邪を引いてしまった、生田です。
先日マンション全面改装を致しましたお客様宅で施工しました事例をご紹介致します。
LDK部分に飾り棚兼用の間仕切本棚を造作致しました。

材質は杉板の集成材(節あり)を使い古材の様な質感にして自然塗料塗装をしました。

家具ではなく現場での造作だったので大工さんもかなり苦戦はしておりましたが、とても素晴らしいものが出来上がりました。

奥の収納部分照明を消すと飾ったものの影が完成してとても雰囲気がいいです。

 

 

今回はこの季節にピッタリのサンタクロースを飾って頂きました。

 

 

M様この度は本当にありがとうございました。

 

☆本棚造作☆

投稿日:2018.09.18

こんにちは。高槻店の生田です。
先日、完工しましたリフォーム事例をご紹介致します。

・寝室として使っている和室に本棚が欲しい。
・和室を明るくしたい。
・リビングと和室をもっと開放したい。
というご要望でした。
既存写真がこちら。

そしてリフォーム後がこちらです。

壁が以前は濃い緑色のジュラクだったものを本棚箇所のみアクセントクロスにして全体的に白く明るく。天井も白いクロスで明るく致しました。本棚はタモの集成材を無塗装で仕上げて棚板を可動式と一箇所固定でデスクスペースに、上部にはダウンライトの照明を仕込みました。リビングとの扉も壁を一部解体して3枚片引き戸を取り付けしましたので以前より開放出来る様になりました。畳も和紙製の畳に変更し、色も明るく致しました。

全体の印象がかなり変わって、明るく使いやすくなったと喜んで頂けました。ありがとうございました。

☆リシェルSiと壁面収納☆

投稿日:2018.08.14

こんにちは。

最近非常に暑い日が続いていてバテ気味の生田です。

先日、工事が完工しましたお客様宅で、

素敵なキッチンと食器棚・壁面収納を施工致しました。

↓工事前のお写真がこちらです。

垂壁・吊戸棚があり閉鎖的だったキッチン空間の垂壁を撤去して、オープンなキッチン空間に、キッチンと食器棚はご夫婦ともでいろいろなメーカーさんを回られた中で1番気に入られたLIXILのリシェルSiを採用致しました。キッチン本体は白で食器棚は赤でアクセントに致しました。

壁面収納は既製品家具でしたが、家具だと無駄な空間などが出来てしまうので、壁一杯の壁面収納にしました。

こちらはナサホームが提案致しましたDAIKENのミセルを採用していただきました。

↓工事後のお写真がこちらです。

お客様も非常に喜んでいただきました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

☆本棚造作☆

投稿日:2018.05.14

こんにちは😀

高槻店の生田です。

先日マンション全面改装工事で完工したお客様宅で本棚を造作で作りました📔

御家族全員でマンガが大好きでたくさんあるマンガ本を読むのと収納する部屋を一つ欲しいと言うご要望でした。

施工写真がこちらです。

 

 

 

パインの集成材を大工さんで加工して可動棚にしました。

1段だけは椅子を置いて本を読める様に幅広の固定棚を取り付け、上部にダウンライトを仕込みました。塗装は全体にオイルステインを塗り仕上げにしました。

 

完成後のお客様立会い確認の際も非常に喜んで頂けました🙇

ありがとうございました😆

 

ゴールデンウィークにゴルフ行ってまいりました。

投稿日:2018.05.09

こんにちは、茨木店佐々木です。
先日ゴールデンウィークに茨木・高槻店の片岡さんと上石田さんとでゴルフに行ってまいりました。

場所は、猪名川グリーンカントリークラブです。

最近は、天気もよく日中もあったかくなってきて、ゴルフ日和のはずだったのですが

私雨男でして、当日も見てもらってのとおり曇り空、途中まで頑張ってくれてたのですが

後半の3ホールで、見事に雨降って来ました。

スコアは、そこそこ良く楽しかったのですが、雨だけが残念でした。

片岡さん、上石田さん

雨男ですいません(笑)次回は、晴れますよ!!

輸入クロス施工

投稿日:2018.03.27

こんにちは。最近、気温も上がってきて共に気分も上がってきております。生田です!!

今日は先日完工しましたトイレ工事の現場で輸入製のクロスは貼りました現場をご紹介致します。

施工後写真がこちらです。

まずトイレはLIXILのアメージュZ(フチレス)と便座が最新式のPassoです。背面に消臭機能を備えたエコカラットを貼り、アクセントクロスにアジサイ柄が綺麗な輸入クロスを施工致しました。輸入クロスは一般の国産クロスと違い、少しお値段は上がりますが、色柄やデザインなどがすごくたくさんあるのが輸入クロスの特徴でアクセントクロスに使いにはとても綺麗です。ただ壁紙自体がかなり薄いので施工にはかなりの難易度が必要になってきますので熟練の職人さんでないと下地が出て凸凹になり仕上がりがよくありません。今回はかなりの熟練職人さんに施工していただきましたので非常に綺麗に仕上がり、お客様も大満足でした。
他にもたくさん種類があるのでまた輸入クロス施工の際はご紹介致します。

ホテルのような洗面・トイレ空間

投稿日:2018.02.06

こんにちは。今年から高槻店在中になりました生田です。去年の6月に茨木になって半年振りに戻ってまいりました。またよろしくお願い致します。

さて、先日完工いたしました現場でホテルのような洗面・トイレ空間が出来上がりました。

トイレはお客様がショールームに何度も足を運ばれて決められたTOTOのネオレストDHを採用。洗面はキャビネット部分を造作家具で製作しボウル・水洗はTOTO製のもの、ミラーとキャビネットの間には名古屋モザイクのグロスウォールを貼りました。左側の壁にはニッチを造作してガラス製の固定棚を取付致しました。壁は木目調のアクセントクロスを2面貼り、そのアクセントクロスを際立たせる為に天井に間接照明を仕込みました。トイレと洗面台の目隠し用にアンティーク硝子を取付致しました。
かなり雰囲気のあるトイレ・洗面空間が完成したと非常に喜んで頂けました。ありがとうございました。

室内窓

投稿日:2017.12.11

こんにちは。寒い。寒い。寒いのが嫌いです。早くも夏が待ち遠しい茨木店生田です。
今日は室内窓の施工例をご紹介致します。
まず室内窓とは名前の通り外部の窓ではなく部屋の中に窓を付けるということです。どうしてもお家の間取り上で暗くなってしまうお部屋も窓をつけることによって明かりが入って明るくなったり、風通しが悪いお部屋でも採風できたり、お部屋のアクセントとして大活躍いたします。
施工例がこれです。
 

みなさんもリフォームされる際は室内窓を是非試してみてください。

フラット対面キッチン施工

投稿日:2017.11.06

こんにちは。最近寒くなってくるし雨が多いし気持ちが滅入っております茨木店生田です。。。。。

そんなことは言ってられないので先日完工いたしましたN様邸の施工事例を元気よくご紹介いたします。

L型対面吊戸ありのキッチンを開放的にしたいということがリフォームのきっかけでお声掛け頂きました。
施工前がこれ。

物がたくさんあることと吊戸があるので非常に暗い空間でした。
施工後がこれです!!

L型キッチンをI型フラット対面キッチンに変更しました。吊戸棚をなくしたことと人工大理石天板にすることで明るく開放的な空間に、背面にはキッチンと同色のカップボードも取付いたしました。キッチンとカップボードはPanasonic『ラクシーナ』を採用いたしました。コンロ前と出窓周りは奥様こだわりのタイルでDAINAONEの『マジョルカ』を採用いたしました。床も以前は濃い色だったので周りの雰囲気に合わせて明るい色で上貼いたしました。

収納も増えて明るい空間になったと喜んでいただけました。

ありがとうございました。

アジアン風トイレ施工

投稿日:2017.08.28

こんにちは。茨木店の生田です。
先日完工しましたお客様宅でアジアン風なおトイレの施工を致しました。

Before

ビフォーアフター

After

リフォーム前のおトイレは便器・タンク(手洗付)・便座のタイプでしたがスッキリした空間にしたいと言う事でタンクレストイレにして埋め込みの手洗器を別で新設し、収納が少なかったので窓上にウォールキャビネットを取り付か致しました。
内装は御主人様のお好みのアジアン風な壁紙と床は既存がフローリングでお掃除がしにくかったのでフロアタイルを上貼で施工いたしました。フロアタイルもアジアン風にサイザル調のデザインに致しました。
タンクレストイレはTOTOの『ネオレストRHタイプ』
手洗器はTOTOの『スリムタイプC 埋込タイプ』
で施工いたしました。
お掃除がしやすくなったと喜んで頂けました。
ありがとうございました。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約