こんにちは
逆瀬川店の初谷です。
今回は真空ガラスのご紹介をさせていただきたいと思います。
皆様の中にも今お家についているサッシのガラスをペアガラス(複層ガラス)
に交換したいと思っている方もいらっしゃると思いますが、その際に是非
ご検討いただきたいガラスがあります。
そのガラスが日本板硝子の 『真空ガラス スペーシア』 です。
このスペーシアですが複層ガラスとの違いはリフォームの場合
既存のサッシのままガラスのみを交換することが多く、その際に
複層ガラスの場合は専用のアタッチメントが必要なのですが、
スペーシアの場合は今お使いのサッシにそのまま取替することができ、
ガラス廻りはスッキリとします。

そしてこのスペーシアの性能ですが、厚さは1枚ガラスとほぼ同じで
断熱効果は約4倍もあります


魔法瓶に使われている真空断熱技術が採用されています。
世界で初めての真空ガラス
是非ご体感下さい。
こんにちは
逆瀬川店の初谷です。
この度ナサホーム逆瀬川店がラジオ出演させていただくことになり
その収録にうちの中島が行ってきました。
下はその時の収録風景です。

いつになく緊張しているまさるくんがそこにはいました。

どんな感じになるか心配でしたが
しっかりナサホームのPRをしていました
今回収録した分は明日1月18日(金)の13:30頃
FM宝塚の「青木和雄のシニアの☆」のアピア名店街めぐりコーナー
で放送されるそうです。
お時間ありましたら皆さんぜひ聞いて下さいね
こんにちわ!!逆瀬川店の中村です。先日、駐車場の工事をしまして、その時の写真を
公開します。
入口手前から1mの範囲で乱形石を貼りました。
今までと雰囲気が変わり、大変喜んでいただけました。
この時期、コンクリートがなかなか固まらないので、施工日数
よりも乾燥期間が長くて大変でした。
施工前

施工後


こんにちは、逆瀬川店のリフォームアドバイザー太村です。先日工事したおすすめの洗面台をご紹介します。
ウッドワンの洗面台でCシリーズという商品で
扉が無垢のパイン材で、ナチュラルテイストがお好きな方に
おすすめな洗面台です。

今回施工した現場では、ミラーキャビネットを使わず
扉材に合わせて無垢材を使ったミラーを造作して設置しました。
とてもいい感じです。
今回はキッチンの交換工事の施工事例をご紹介します。既存

施工後

PanasonicのNEW Sクラスです!!
新色のベリーレッドです

最新のトリプルIHです!!
このように3つの鍋を置けるので、料理が非常が楽です

これはナスラックのキッチンパネルです
内部にステンレスの板が入っているため、磁石がくっつきます
お客様にもご満足して頂いて、本当に良かったです
こんにちは!逆瀬川店の中村です。最近とても寒くなってきたので、そろそろ冬用の布団を出さないと
と考えている店長であります
先日、28日に結婚式に行ってきました。
同期であり、先輩であり、友達であり、姉でありという変わった
立場の方です。
結婚式は大阪のホテルで行われ、笑あり、感動あり、涙ありの素敵な
時間になりました。
ご主人になられる方も以前から何度か面識があり、とても良い人で
私と年齢も一緒ですので、これからも仲良くしてください。
写真係のように写真を撮ったので、何枚か載せてみます



江川社長の素敵なスピーチ

安部さん・初谷さんの素敵な笑顔

全員で

二次会の様子
こんにちは、逆瀬川店の太村です。
今日は一戸建ての和室を洋室に間取り変更する工事をレポートします。。
大工工事の様子はこんな感じです。
↓ ↓ ↓

解体してみると、想像できないような発見が色々あり、
対応策を大工さんと相談しながらの工事となりました。
おかげさまで、お客さまも納得のしっかりした床の下地ができあがり
和室で見られる真壁を大壁にする壁の下地工事も
大工さんの丁寧な仕事できれいに仕上がりました。
↓ ↓ ↓

フローリングを貼ると洋室らしさがでてきました。
↓ ↓ ↓

あとはクロスの工事が終われば完了です。
工事終了後にまたレポートしたいと思います。お楽しみに♪♪
先日、キッチンの交換工事をさせて頂きました。木目柄からブルーに一新しました!!
床も張り替えました!!
個人的に大好きなフロアタイルです。
ぱっと見はフローリングですけど、実際は樹脂プリントなので、水に強いです!!
before

after

こんにちは!!逆瀬川店の中村です。
最近は涼しくなってきて、クーラーもいらなくなったので、夜快適に寝ることが
できるので、ありがたいです。
さて、今回のブログは施工事例です。
先日、浴室の工事をしました。
お客様こだわりのユニットバス☆
何度も梅田のTOTOのショールームに行かれ悩みに悩んだ浴室
完成後は
「とても快適で、お風呂に入るのが楽しみ」
とてもありがたい言葉です。
快適なバスライフをお楽しみください☆
施工前

施工後

