どうも皆さん! デミです!
最近かわいい娘の為に弁当を作ったので紹介させてください
保育園に通っている娘は、2ヶ月に1度弁当持参の日があります。
私はその日朝早く起きて弁当を作るのです!
その弁当はなんとキャラ弁!!!!
弁当で様々なキャラクターを描くのです!!!!
今回作ったのは、子供達の中で激烈に人気のある『妖怪ウォッチ』です
こちらです!!

・・・・・・・・・・。
左のジバニャンのクオリティーが酷すぎます・・・・・・・。
右のウィスパーはうまくうまくいったんですけどね。
言い訳すると時間が足りなかった・・・・・。もっと早起きすればよかた・・・・・。
でも娘は一応ジバニャンとわかってくれて完食してくれました。
こちらがジバニャンとウィスパー

ジバニャン本当はカワイイやつなんです
ちなみにジバニャンとは地縛霊の猫って事でジバニャンと言う名前らしいです。
ではでは以前に作った弁当も紹介しますね

LINEキャラクターより コニー、ブラウン、ムーン、サリー
ハンバーグが焦げてブラウンが真っ黒に・・・・・・・・・。
ジェームスはもちろん難しいから作れないよ。

続いてこちら

バイキンマンとアンパンマン
これは初めて作ったキャラ弁です。
もしかしたらこれが一番いい出来かもしれんな・・・・・・・。
これから娘は弁当の日になるとリクエストとかしてくるんやろな。
娘の為ならまた早起きして頑張れます!!!!
キャラ弁作りたい方!!!!コツ教えますよ!!!!
それではまた さよ~なら~~~~
こんにちは*
千里セルシー店の片野田です
最近、暑い日が続きますね・・・

そんな中、避暑地を求めて「六甲山ガーデンテラス」へ遊びに行ってきました。
だいぶ曇っていますが、標高880mに位置する六甲山ガーデンテラスから見た景色です。
晴れた日には大阪平野や、明石海峡大橋まで一望できるとのこと・・・
六甲山の新名所、「六甲枝垂れ」にも入りました

電車の中吊り広告でもよく目にするこのオブジェは、
六甲山の四季折々の自然を体感できる新しいスタイルの展望台です




8月末までピーターラビットの絵本シリーズに描かれている、
名シーンを英国風庭園コッテージガーデンやその他エリア内各所で演出されています。
歩いているといたる所で絵本から飛び出してきたかわいいピーターラビットや
その仲間と会うことがでます
見つけた瞬間、可愛くてテンションが上がります

花や緑が豊かで街並も英国風
そんな空間にいるだけで癒されました!
それに神戸市より5度くらい気温が低く、本当に過ごしやすかったです。
これからの季節、ドライブを兼ねて涼しい六甲山へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
どうもナサホーム千里店の白石です
どうも最近運が悪いのか…
ものがよく壊れるんです
携帯の画面がバキバキになってしまったり
電卓の画面がつぶれて動かなくなったり
履き始めて1か月の靴に穴が開いたり
物持ちが悪すぎて悩んでいます
そんな状況を打開しようと
魔よけのお守りの数珠を1万円で購入しました!!
これで大丈夫
…と思いきや、なんと、数珠まで切れる始末。。。
僕に降りかかる”魔”に耐えきれなかったのでしょうか(笑)
とにかく最近よくものが壊れるのでもっとこれから大事にしていこうと思いました。
こんばんは、茨木店の白井です。
昨日、「パナソニック 内貼断熱パネルシステム 講習」 を受講するために門真に行ってきました。
内貼り断熱システムとは、厚さ13mmの『断熱パネル』を、既存の床・壁・天井の内側
に貼るだけで、短工期かつ、手頃な価格で断熱性能を向上させることができる、
新しい断熱リフォームシステムです。


この断熱パネルのすごいところは、冷蔵庫にも使用される真空断熱材を利用し
厚さ13mmの薄さで、グラスウール厚さ200mmと同じ断熱性能を実現しているところです!
そのため改修前に比べ、外気温の影響を受けにくく、またエアコンの設定温度を緩めても
快適な部屋環境を実現します!
条件がありますが、国の補助金も使えるので、興味のある方は、
ぜひご相談ください!
こんにちは
今回はタカギの蛇口一体型浄水器 みず工房を御紹介します

水道水に含まれている残留塩素や有害物質、カビ臭などを
高性能フィルターで濾過浄水してくれます。

残留塩素は野菜などのビタミンを破壊するので
切り野菜などは浄水で洗った方が栄養素が失われません。

フィルターの自動洗浄機能が付いているので
目詰まりも起こしにくいです
フィルターも登録すれば自動的に送ってくれるので
面倒な方にも安心です
キッチンに浄水機能
をつけたい方は
ナサホームまでお問い合わせ下さい

どうもこんにちは!! デミです!!
今回は私が担当させて頂いた工事の紹介をさせて頂きます。
工事内容はS様邸で、壁に「壁付き椅子」と「エコカラット」と「鏡」の取付けになります。
エコカラットは様々な色・形がありますので、選ぶ種類によって様々なデザインの壁ができるのです。
タイルのデザインをどのようにするのか、お客様とアレコレ考えるのはとても楽しいです!
まずは玄関の写真を見て頂きます。

before
after
どーですか!?エコカラットのでしゃばり過ぎてない感が良くないですか?
壁付き椅子がいい感じに収まっています!
ブーツを履く時にこの椅子があれば便利ですよねー
鏡も天井までの高さの特注品です!!!
さらにトイレの壁1面にもエコカラットを貼りました

これもいいでしょ!?このラインストーンがめっちゃいい感じにはまっているでしょ!?
2種類のエコカラットとラインストーンのタイルを貼っています。

エコカラットは湿度調整はもちろん、消臭効果もありますのでトイレにぴったりですよね☆
S様も大変喜んでくれました!
今回もとても楽しめて工事をすることができました。
S様!本当にありがとうございました!
こんにちは。千里セルシー店 工務部 野瀬です。
趣味は意外に読書です。
主にミステリーばかりを読みます。
ベタですが読みやすいので、東野圭吾が好きです。
コレクションの一部を載せてみます。
ミステリーがあまり好きでは無い人も、ぜひとも一度読んで下さい。
どれもオススメです。