リフォーム後の施工事例撮影現場より☆ @豊中市
造作した棚に素敵な展示がたくさん並んでいたので、
思わず写真を撮ってしまいました![]()
ご主人の趣味でスケールモデルが
たくさんありました。
中でも、ロボット![]()
いろんな部材で、ロボットに見えるように
ご主人が作ってます。
素敵なご趣味ですね![]()
詳細は施工事例としてアップさせて頂きたいと思います。
造作した棚に素敵な展示がたくさん並んでいたので、
思わず写真を撮ってしまいました![]()
ご主人の趣味でスケールモデルが
たくさんありました。
中でも、ロボット![]()
いろんな部材で、ロボットに見えるように
ご主人が作ってます。
素敵なご趣味ですね![]()
詳細は施工事例としてアップさせて頂きたいと思います。
先日千里セルシーリフォームスタジオの洗面化粧台が1台、商品の入替があり、新しくなりました。
その名も、『ヤマハ エポック』!
ヤマハさんの洗面化粧台の展示品は初めてなので、
どんな商品なのか、どきどき…![]()
エポックの実物はこちら!
カタログ以上にいい感じです!
扉カラーは写真では伝わりにくいのですが、
サクラピンクです。
カウンターは継ぎ目のない一体成型で
真っ白ではなく、オフホワイトで、
高級感のある色調です![]()
ヤマハさんこだわりの人造大理石なので、同じ白でもFRPと違って、深みがあります!
写真で、人造大理石の良さが伝わらないのが、残念!
ぜひ、実物をご確認ください~!
とくに、他メーカーと比較して横並びで見ていただけるので、
近くにお住まいの方はぜひ、ナサホーム千里リフォームスタジオまで見に来てくださいね♪
ちなみにヤマハ エポックで私のお気に入りポイントはココ!
鏡の中の収納が網になっていて、
水切りしておきたいスポンジなどを、
隠してしまえるので、すっきりです![]()
すばらし~![]()
歯ブラシなども、三面鏡の中にしまうと湿気が気になるところですが、
そんな心配も、このエポックなら大丈夫ですね。
収納内部も、ヘアピンやゴムなどの
小物をしまえる小棚が付いていたり
仕切りがついていたりと、エポックは
すみずみまで使いやすそうですね!
ヤマハ エポックは、カタログで見るより、ぜひ実物で!
千里中央に来られた時には、
ぜひセルシービル5Fのナサホームまで、お立ち寄りください!本当に、おすすめです!
先日、ショールーム内の展示キッチンの入替がありました。
こちらです!
弊社の一番人気キッチン、
Pansonic Sクラスが、New Sクラスになりました!
オススメポイントは…
以前より引き出しの奥行きが5cm深くなり、収納量がどーんとアップ!!
素敵…![]()
たかが5cmかもしれませんが、
されど5cmです。
その他、新しくなったポイントは、こちら▼
この写真はカタログからの抜粋です。
扉の内側まで、表面と同じ化粧がされていて、細部までこだわりを感じますよね!!
シンクしたのちょっとしたスペースも、使いやすい様に、工夫されています。
そして、私の一番のお気に入りポイントは、ここ!
なんと、スッキリとした排水口![]()
がんばらなくてもキレイをキープできます。
ぜひ、千里セルシー店のショールームへ、実物を見にご来店下さい!
お待ちしております
ご挨拶が遅れてしまいましたがどうぞ宜しくお願いします!
先日、千里店の太村さんの結婚式がありました。
千里店店長が乾杯の挨拶です!![]()

太村さん幸せそうですね![]()

ちなみに私は2次会に行って来ました!
神戸のオシャレなカフェで![]()
たくさんの人から祝福され、太村さんと奥さんがとても幸せそうでした![]()
ナサホームからも皆でお祝いしました![]()

私達もすごく幸せな気分になりました![]()
改めまして太村さん!おめでとうございます![]()
最後に千里店の片岡さんのある1枚をご紹介!

常日頃、お客様方には、大変お世話になり誠に有難うございます。
寒くもなく暑くもなくとても過ごしやすい季節ですよね。
そこできたる6月9日及び10日に恒例のイベントを開催致します。![]()
今回もいろんな催し物やキッチン、ユニットバスの大処分市をご用意して、
お待ちしております。![]()
くわしくは、来週のチラシに載せていますが、少しだけご紹介させていただきます。
な・な・なんと・・・・・
マンション用ユニットバス1216サイズが・・・・5万円![]()
戸建て用ユニットバス1616サイズが・・・・5万円![]()
![]()
システムキッチンも2400サイズ・2550サイズを・・・・5万円![]()
![]()
![]()
投げ売りの大処分市です。
毎回の事ですが先着順になりますのでご注意願います。![]()
スタッフ一同心よりお待ちしております。

今回は、トイレのリフォームをご紹介させていただきます。![]()
豊中市にお住いのN様宅よりトイレの入れ替えのご依頼をいただきました。
築年数35年の鉄筋コンクリート造りの戸建て住宅で和式トイレです。
お施主様が膝を悪くしたのがきっかけにて洋式トイレに変更する事になりました。
一般的に和式トイレから洋式トイレに入れ替えする際に工事期間や費用など含め、
たいそうにお考えの方がいらっしゃいますが実は、意外と簡単で、なおかつ費用も
20万円前後からリーズナブルにおさえて施工出来ます。
工事期間も2日間にて仕上げ出来ます。
今回のお施主様宅には、トイレが2ヵ所あるため2日間の工事期間をとりましたが、
最短で1日の施工も可能です。
(埋め込み式便器を撤去した後にモルタルを流し込みますので、乾かす時間が必要と
しますが、大工さんにて下地造作した場合は、1日の施工が可能です。)
ビフォー・アフター


築年数の古い住宅には、まだまだ和式トイレがあります。
使い勝手でお悩みの方や躊躇されている方いろいろとご相談にのりますので、
是非一度お問い合わせ下さい。![]()
![]()
今回は、先日工事させていただきましたS様邸のフェンス工事をお伝えします。
S様邸は、築30年ほど経っていて鉄のフェンスもだいぶ錆びていたのでアルミフェンスに
取替えたいとの御要望でした。

このような場合は、既存擁壁の上にブロックを1段新設しフェンスを取付けるか、
既存擁壁に柱用の穴を開けてからフェンスを取付けるのですが、
当社が御提案させていただいたのは、LIXILの『フェンス取替え用柱』を利用する方法です。
この商品の良いところは、古い鉄のフェンスの柱を利用することによりコストや工事日数を
抑えることができるところです。

①既存の鉄のフェンスを撤去し、柱をカットします。

②フェンス取替え用柱をその中に入れモルタルで固めます。

③フェンスを取付けて完成!
S様にも大変喜んでいただきました!
他の店舗のスタッフもすでに書いてますが、ナサホームBBQ2012についてレポートします![]()
この前の月曜日(5/21)に淀川河川公園にて、行われました![]()
私は今回入社して、初めての会社行事だったので
すごく楽しみにしていました![]()
天候はぱらぱらと雨が降ってきましたが、暑くはなく丁度よかったです![]()
ただ、予想以上に本格的だったので、びっくりしました。
なぜかというと…ビールのサーバー屋さんがきたんです![]()
私が学生の頃何回かBBQしたことありましたが、やっぱり学生と社会人は違うなあ~とつくづく感じた1日でした![]()
またいどばたにも載るみたいなのでお楽しみに


今回取り上げるリフォームは
洗面室の改装と
ユニットバス交換です。
洗面室は、既存の収納棚を撤去し
洗濯機の置き場を移設して配置を変えて
洗面室空間がすっきりとしました。
洗面台もグレードの高い
LIXILの「ライフデザインドレッサー」を入れました。
ユニットバスは1317サイズから1418サイズに
サイズアップしてLIXILの「リノビオ」を入れました。
商品をとてもこだわっていただき
使い勝手の良い上質なサニタリー空間に仕上がりました。
【BEFORE】


【AFTER】

