こんにちは、西大寺店です。
先日西大寺店のトイレの展示品が新しくなりましたのでご紹介させて頂きます。
TOTO タンクレストイレのネオレストRHです。

特徴は
従来品ではフチが大きく沿っており、お掃除の際には裏側までブラシを良くあてなければ汚れを落とす事ができませんでしたがフチのないネオレストの便器なら、汚れがたまりやすい場所がなく、毎日のお手入れだけで清潔さを保つ事も可能になります

水道水を自動で電気分解し、除菌作用を持った水を作る「きれい除水菌」の機能も備えているため、黒ずみのもととなる「菌」を除菌してきれいを守ってくれます。
節水性に優れており、従来の約1/3になります。
ネオレストの洗浄水量は、3.8リッター(床排水の場合)1回の洗浄で13リッター必要だった15年前の便器と比べても大幅な節水が可能です。
その他、西大寺店には、合計で4台のトイレの展示がございます。
トイレのリフォームご検討のお客様は、是非一度西大寺店にご来店ください。
こんにちはナサホーム茨木・高槻店の辻です。
今年も我が家に植わっているヤマモモの実がたくさん収穫しました。

ほっておくと実が地面に落ちて虫が寄ってくるので
梅雨の時期の晴れた休みの日は収穫に追われています。

そのまま食べても美味しいですが、大量なのでジャムにして
長い期間食べています。
【栄養・効能】
ヤマモモの主な甘味成分は疲労回復や身体のエネルギー源になるブドウ糖です。
酸味成分は人間が生きていくのに必要なエネルギーを生み出し、疲労回復に必要な成分であるクエン酸です。
ヤマモモの実は痛みやすい為、市場に出回らないので食する事が難しいですが
関東以南の温暖な気候であれば簡単に育つので
収穫出来る植栽を植えようと考えている人にはオススメです。
最近のお気に入りの食べ物は、「QBBチーズのゆず胡椒味」です、前田です。
たしか「期間限定」で、ある時期を境に見かけなくなっていたのですが、最近また入荷していたのを見つけ、喜んでいます。
さて、そんな庶民派の私が行ってきました!
リッツ・カールトンホテル大阪のフレンチレストラン、「ラ・ベ」!!
高級フレンチ・・・正直、自分にとって普段ご縁がないところなのですが、「一流のサービスを体験してほしい」という主旨のもと、会社から社員全員に誕生日祝いとして招待券をくださり、このような機会を得ました。
なにせ行き慣れないところですから、事前に心配ごとが・・・
その1:『きちんと料理にあったカトラリーがわかるのか問題』
こちら、心配ありませんでした。
「こちらのスプーンでお召し上がりください」など一声かけてくださいました。
その2:『写真はとれるのか問題』
スマホに無音カメラアプリをダウンロードして行ったのですが、両隣の席の方々の様子をみていたら、どなたも撮影されていなかったので、気が引けて、カバンから取り出せずにいたのですが、実は途中からは写真どころではなくなりました。
お料理が運ばれる前にどんなお料理なのかの丁寧な説明を受けるのですが、情報量が多いので、しっかり聞かないと理解できません。聞いても知らないこともある・・・
実は一品目、食材なのだし見たらわかるだろうと完全に油断していたら、見てもなにかわからない形状のものがでてきて焦りました。そんなわけで二品目からはかなり真剣に聞き始めました。
すべてお料理というよりアートという感じでした。
食材がわかっていても、登場してみて驚くもの。
食べてみないとわからないもの。
食べてからもわからないもの・・・(あるんです。特に味付け方面に)
加えて、つけるソースや、一緒に口に含む食材の組み合わせでまた味や食感がかわる。など・・・
視覚、味覚、触覚が大混乱、五感フル回転、といったかなり刺激的な食事でした。
写真には収められませんでしたが、インパクト大だったのでよしとします!
以上、「ラ・ベ」潜入記でした!
(写真なしレポ?に最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました)