施工写真撮影

投稿日:2021.12.16

こんにちは。ナサホーム梅田店の池宮です。

早いもので、あっという間に今年も残りわずかですね。

年々日が過ぎるのが早くなっている気がする、今日この頃です。
先日完工させていただいたお客様宅にお邪魔してプロの写真家さんによる施工写真撮影をさせていただきました!
リビングに入ると壁掛けの大画面TVがドーンッ!!
これだけ大きいと、映画を見たりゲームをしたりすると迫力があって良いですね。

いろんな箇所を撮影させていただき、お客様にも記念になったと喜んでいただきました。
これからも色んな施工写真を撮れるような工事をしていきたいと思います!

淡路島に行ってきました

投稿日:2021.12.15

皆さまこんにちは!

総務部の早﨑です。

あっという間に12月になりクリスマス・年末年始とイベント続きで気忙し季節になりましたね。本当に一年経つのが早いです…^^;

そんな中、先日淡路島へ日帰り旅行に行ってきました。

天気も良く絶好のドライブ日和で9時ごろ出発したのですが、昼前には「絶景レストラン うずの丘」に到着しました。ランチにはちょっと早めでしたが、名物ランチの「島の黄金比【黒うに】」:淡路島の絶品生ウニ、淡路牛、島たまご、お米を最高の旨味バランス比率で食べる混ぜご飯を頂きました。高台から見る鳴門大橋の絶景と濃厚なウニと牛肉・たまご・ご飯のマリアージュ最高でした!※残念ながらブログがアップされる頃はウニの入荷が少ないらしく当日問い合わせが必要との事です…

店を出るころには長蛇の列で、早めについてラッキーでした。

その後、伊弉諾神宮やハーブ園を観光し道の駅で淡路島名産の玉ねぎを業者並みに買い込んで家路につきました。

玉ねぎも「塩玉ねぎ」や「蜜玉ねぎ」など普段スーパーではお目にかかれないような立派な玉ねぎがたくさんありました。

自宅で玉ねぎステーキにして食べましたが、果物並みの甘さでこれまた絶品♪

大量に買った玉ねぎはご近所さんにもおすそ分けして大好評でした!

 

そんなこんなで、とても気持ちの良い日帰り旅行ができストレス発散になりました。

 

コロナが落ち着いて、GOTOトラベルも復活したら次は泊りがけの旅行を計画したいです!! 

伊丹スカイパーク

投稿日:2021.12.14

こんにちは!千里中央店の河合です。

 

先日、3歳になった息子が乗り物が大好きなので

本物の飛行機を見せてあげようと思い、

休日に家族で伊丹スカイパークに遊びに行ってきました。

 

伊丹スカイパークは伊丹空港の横に広がる公園で

飛行機の離着陸が間近で見れます!

着いた瞬間から飛行機がひっきりなしに離着陸していて

息子も娘も大興奮!!

写真は飛行機の着陸が成功して拍手してる娘です(笑)

天気もよかったので公園の中の遊具で遊んだり飛行機を見つつ散歩したりで、

子供たちも十分に楽しんでくれていました!

私自身もこんなに間近で飛行機の離着陸を見る機会はなかったので

いい体験が出来ました!

@MIZUNO CAMPER BASE 富川

投稿日:2021.12.11

こんにちは。
ここ最近久しぶりに会う人皆に、口をそろえて「痩せたなー!」と言われて喜んでいる梅田店施工管理担当の田中です。

先日 MIZUNO CAMPER BASE 富川という滋賀県のキャンプ場に先輩と行きました。

滋賀県は地元ですが、全く知らない場所でドドド田舎でした。(その田舎差が良いんですが。)

プロcamper2人に予定や準備など全て任せた状態で、当日だけ楽しませていただきました。

元々アウトドア系、キャンプやBBQは好きですが、プロ2人はこだわりもあり新鮮でした!

僕も早く始めたいのですが、マンション住まいだとなかなか資材置き場が、、、

実家だと倉庫があるのに、、、と悩まされています。

当日は大雨でめっちゃ寒かったです。

が、その分人がかなり少なく、紅葉を目の前にできる特別場所が使用できました。

そして寒さの分もつ鍋も最高でした!!

他の料理も最高で、キャンプ飯は家とは違うおいしさがありますね。

朝の晴れた朝日が良い休日。って感じです。

さて次はいつ呼んでもらいましょうか。。

春先にまた連れて行ってもらいます!

内装リフォーム

投稿日:2021.12.11

こんにちは!

ナサホーム梅田店の岡 瑞貴と申します。

もう空気が冬になってきて、ジャケットだけだと厳しくなってきました…。

 

最近はお店も夜に空いてきているので、外食も少しずつできるようになってきたので、楽しみが増えてきましたね。

 

リフォームといえば、内装の雰囲気がガラッと変わるときれいになっていく実感が湧くのですが、壁紙の貼り方やアクセントなど表現の仕方は多数あります!
色の組み合わせなども、いつもどんな提案をしようか悩んでしまいますが、お客様と選んでいく打合せは毎回楽しいですし、選んだクロスが貼られたのを実際にみて感動頂けるととても嬉しいです。

皆様のご連絡お待ちしております!

公園ウォーキングと、焼き立てパン

投稿日:2021.12.08

ようやく緊急事態宣言は解除されましたが、日常的なストレスは大人なら隣り合わせですよね。
公園ウォーキングやジョギングは手軽に気持ちをスッキリさせる方法としてお勧めです。
時間帯は朝が良いと聞きますが、私はそれぞれの時間帯でメリットがあるので、自分の気持ちの上がる時間帯で良いと思います。
朝のメリットは、気温も上がりきってなくて、気持ち良いし空気も少し違って感じます。
私はジョギング後、朝の焼き立てパン屋さんでゆっくりする第2の楽しみの為、朝行く事が多いです。
写真は中之島公園ですが、付近の川沿いにのんびり出来るカフェや美味しいパン屋さんが沢山あります。

夕方のメリットは、夕焼けが堪能できます。(晴れた日に限りますが)
ばたばたと生活しながら見る夕焼けより更に綺麗で、のんびりした時間の中で元気をチャージすると、明日からも頑張ろうって気持ちが沸き上がってきます。

ストレスは誰もが多かれ少なかれ受けているものですが、うまく発散できていないと体や心、日常生活や仕事にも影響を及ぼすそうです。
下の4つはストレス発散法として有効な項目なのですが、運動はこの4つが間接的に達成出来るのもお勧めの理由です!

太陽の下で体を動かす
日常を忘れる
ぐっすり寝る
美味しいものを食べる

機会があれば是非、出かけてみて下さい! 

ヌック

投稿日:2021.12.07

こんにちは。
ナサホーム梅田店の田中です。

春ごろに完成した工事の一部ご紹介させていただきます。

最近テレワークをする機会も多くなり、リフォームする際にワークスペースをご提案させていただく機会が多くなりました。

今回はワークスペースやちょっとしたくつろぎスペースになる『ヌック』の施工事例をご紹介させていただきます。

ヌックってあまり聞くことが少ないと思いますので簡単にご紹介させていただきます。

ヌックとは・・・こじんまりとした隠れ家のような居心地の良いスペース。

リビングの一部に施工させていただきました。
アーチ壁を作り空間を分ける事で隠れ家っぽくなり家でお仕事される方やお子様の宿題のスペースにはピッタリだと思います。
またリビングの一部にある事で家族のコミュニケーションが増えるのもいいですね。

リフォームする際は『ヌック』をぜひ検討してみてください。

動物園

投稿日:2021.12.07

こんにちわ。

ナサホーム千里中央店 施工管理担当の田中です。

最近すっかり寒くなり、寒いのが苦手なので毎日が戦いです!

みなさまも体調に気を付けてお過ごしください。

 

さて、先日天気がいい日に家族で王子動物園に行ってきました。

久しぶりの動物園でめっちゃ楽しめました!

子供より楽しんでいたかもしれません。。。

ゾウが思ったより大きくて感動しました!

あとは虎もかっこよかったです。

大人になってから動物園行くと、思ってたより楽しめて良かったです。

王子動物園内に都市型の遊園地もあり、レトロな雰囲気も良く楽しめました。

お時間があれば、ぜひ行ってみてください。

工事の現場日記part2

投稿日:2021.12.04

こんにちは!梅田店の住本です。

今回、工事途中の現場を見ていただければと思います。

以前、10月頃に投稿させて頂いた現場の続編になります。

壁に絵を飾られたいとのことで、壁面をベニヤ板にて補強させて頂く工事をしています。

既存の壁は石膏ボードという白い粉を固めた板でできていますので、重い絵などを壁掛けしようとしても耐久がありませんので落ちてしまいます。

そこで、写真のように板をめくって貼り替える作業をさせて頂いております。

こちらの上からクロスを貼り直して完成となります。

また完成後、お屆けできればと思います!

長野県でりんご狩り

投稿日:2021.12.01

こんにちは。
そろそろインフルエンザが流行る時期になりましたね。
今年も無事に過ごしたいものです。

 

本格的に寒くなる前にと、長野県にリンゴ狩りに行ってきました。

泊りの旅行は久しぶり。やっぱり旅行は気分が上がりますね~。

リンゴの木を見るのも初めてだったのですが、あまり大きくないんですね。

小ぶりの木にリンゴがたくさん生っていてなんだかかわいらしい。
リンゴ農家さんにもぎ方のコツを教えてもらって、なかなか上手に収穫出来ました。

ポキポキ収穫していくのが楽しくてあっという間に木1本の収穫完了した感覚でしたが、帰ってから個数を数えてみたらなんと、214個もありました!!

1個づつサランラップに包んで涼しい場所置いておけば半年程は保存できるそうですよ。

思っていたよりも楽しい体験で、来年もまた行きたいなと思いました。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約