5つのこだわり詰まった和室

投稿日:2021.11.30

こんにちは。
ナサホーム千里中央店の堀川です。
すっかり冬の寒さが到来しましたね。

 

先日完工しました、5つのこだわり詰まった和室をご紹介致します。

こだわりポイントその⓵ 畳
畳はDAIKENのフチなし半帖畳をご採用頂きました。こちらは素材が和紙ですので、ダニやアレルギーが心配な方にもおススメの人気商品です。
清掃性はもちろん、雰囲気も良く、方向違いに畳を置くことで同色でも濃淡を楽しむことが出来ます。

 

こだわりポイントその⓶ スリット格子
今回はリビングとの間仕切りとしてご提案させて頂きました。
リビングと繋がる和室空間をより意匠的に見せてくれます。
さらに、実は上部にプリーツスクリーンが隠れており、寝室として使われる際には、簡易的に間仕切ることが可能となっております。

 

こだわりポイントその⓷ エコカラット
和室側とリビング側で2種類のタイルを貼っており、それぞれの空間にマッチしたものを選定頂きました。2種類使っているものの、派手さや圧迫感は感じず、上品な仕上がりとなりました。

 

こだわりポイントその⓸ ダウンライト
せっかくのおしゃれな和室、もちろん照明にもこだわりを入れて頂きました。
角型で木枠の入ったダウンライトは調光機能付きで、機能性もばっちりです。

 

最後のこだわりポイントその⓹ ウォークスルー兼押入の扉の折れ戸
左側は押入として、右側はウォークスルークローゼットに繋がるようになっています。
1枚に繋げたのは施主様から頂いたアイデアでミラーも付けて非常にすっきりとした扉になりました。

 

O様この度は大変お世話になりました。
また今後とも宜しくお願い致します。

創立25周年記念★宝塚歌劇貸切公演ご招待キャンペーン

投稿日:2021.11.30
common

こんにちは、

梅田店です。

 

今回は宝塚歌劇貸切公演についてご紹介します。

弊社は今年の10月で創立25周年を迎えました。

そこで日頃の感謝を込めまして、10月から宝塚歌劇のご招待キャンペーンを実施しております。

 

~公演の詳細~

ペア1,000組 計2,000名様ご招待! ※先着順

対象:2021年10月1日から2021年12月31日に100万円以上(税込)ご成約のお客様

開催日時:2022年2月6日(日)午後の部15:30~

開催会場:宝塚大劇場(兵庫県)

演目:ミュージカル『NEVER SAY GOODBYE』ーある愛の軌跡ー

 


私はまだ観劇したことがないので、人生で1回は必ず観劇したいと思っています。

先着順ではありますが、12月までのキャンペーンであと1ヶ月はございます!

是非ともリフォームと共にご検討くださいませ♬

有馬温泉でゆっくり疲れを癒すの会

投稿日:2021.11.24

こんにちは。

最近寒くなってきたので、お風呂に入りたくなったり食欲も旺盛になってきているこの頃です。

そんなわけで日頃の疲れを癒しに気軽にいける近場の有馬温泉に行ってきました。

こちらの館内レストランにて美味しいコース料理と露天風呂を満喫😊(会話に気を取られ、よりによってメインの魚料理とステーキ撮り忘れていた…😮)

コロナが流行しだしてから温泉に行ってなかったので久々すぎて特別気持ちよかったです☆

露天風呂の向こう側は崖になっていて山しかないため景色がよく、この解放感の中かなりの癒しタイムになりました。お風呂の写真はありませんがお肌もしっとりつるつるになり有馬らしいとてもいいお湯でした♨

すっかり身体も温まりポカポカしながら美味しいお酒と夕食を堪能してまったり過ごし、翌日朝食前に軽く温泉に浸かりに行ってまたポカポカしながら美味しい朝食を食べてとても満足です😊

ひたすら、温泉→食べる→温泉→食べるの会で、良きリフレッシュ休暇となりました☆

紅葉にも行きたいし、このシーズン中にもう一回くらいはよい温泉に入りたいと思います‼

石川県に行ってきました

投稿日:2021.11.23

こんにちは。千里中央店の新庄です。

最近は日が落ちるのも早くなり、寒くなりましたね。

体調には気を付けたいです。

 

話は変わりますが、先日石川県に行ってきました。

目的地は加賀市、加賀温泉です。

温泉に入り、おいしい料理を食べて溜まっていた疲れもなくなりました。

たまには、ゆっくり何もしない1日があってもいいなと思いました!

 

観光地もいろいろ巡ってきました!

ちょうど紅葉の時期で、兼六園がとてもきれいでした。

ライトアップも相まって、水面に鏡のように反射していました。

行ってみたかった『 千里浜なぎさドライブウェイ 』にも行けました。

日本で唯一、車で海岸線の砂浜を走ることができるスポットで、しっかり完走しました。

夕暮れとの相性は抜群です。

今回は有名な場所しか行けなかったので、次回の旅でリベンジします。

皆さんもぜひ、石川県へ行ってみてはいかがでしょうか。

展示品を入れ替えました!LIXIL「アレスタ」

投稿日:2021.11.20

こんにちは。梅田店の中井です。
最近、朝晩も寒くなり冬らしくなってきましたね。

 

今回は新しく展示品のキッチンを入れ替えたのでご紹介します。

~LIXILアレスタ~

扉柄がスタッコシリーズのホワイトスタッコを採用しました。
見た目は流行りの「つや消し」グレー。
漆喰調の扉にブラック色の取手で、ラインも強調されてかっこいいですね!
見た目だけではなく汚れが拭き取りやすい、クリーン扉なので清掃性も高くキレイのまま維持できます。

 

 

おすすめ①Wサポートシンク

2つのレーンとシンクサポートを組み合わせて、調理も後片付けもダブルでサポートするシンクです。

ワークトップの延長としてシンクサポートが調理スペースを広げます。
さらにアンダーレーンを使用することで、高さが合わず身体に負担がかかっていた作業もラクに行えます。

洗い物の際にもシンクサポートを使用すれば作業がはかどります。
すすぎ前の食器をアンダープレートの上に置くなど、シンク内で汚れ別に仕分けられます。

おすすめ②ハンズフリー水栓

調理中の水栓操作が減らせて作業がスムーズに効率よく行えます。
水の出しっぱなしも減り、節水にもなります
自宅のキッチンにも欲しいアイテムです!

是非、実物を見に梅田店ショールームまでお越し下さい。
お待ちしております。

舞洲でBBQ

投稿日:2021.11.20

こんにちは!

ナサホームの大坪です。

先日BBQをしに友人と舞洲に行ってきました!

休みの日の数日前に思い立って実行したのでどうなることかと思いましたが

天候に恵まれて程よい風と暖かい気温で快適&のんびり過ごすことができました。

今回は備品貸出だけ活用して食品は事前にスーパーで買いこんでから向かうことに。

友人の一人がメニュー&火起こし&焼き担当をがっつりやってくれたので

少しの野菜を切って、そのあとはなんらかの作業をしているフリしながら

お肉が焼けるのを待っていました笑

こういうタイプの人がいないとBBQが成り立たないので非常に助かります。

どれも本当に美味しかったのですが

アルミホイルに包んでじっくり焼いた玉ねぎと

豚ヒレブロックで作ってくれたローストポークが特に美味しかったです。

(どっちも写真撮るのを忘れました)

炭火で焼いて海を見ながら食べるってこんなにおいしいんですね…

超インドア派なのですが、たまには外でアクティビティをするのもいいですね!

この日はかなりよく眠れました。

少し前にはなりますが、、内定者懇親会に様子のご紹介😊

投稿日:2021.11.17

こんにちは。採用担当の寺崎です。
2年半みずらぼ事業部で営業として働いておりましたが、10月より採用担当となりました。

どうぞよろしくお願いします🙏

先日は採用担当のブログに内定式の様子がアップされていたので、今回は内定者懇親会のご紹介をしたいと思います。

10月1日に内定式を執り行い、内定式後に内定者懇親会を行いました。

今回は緊急事態宣言も明けたこともあり、社長・部長・店長・営業数名・内定者の限られた人数にて開催することができました。

テーブルにはパーテーションがあり、円卓で隣の人の声も少し聞きづらい状況ではありましたが、内定者が社員と交流する良い機会になったかと思います。

懇親会では、役員からの挨拶の他に内定者がいくつかのグループに分かれ、ナサホームについてプレゼンテーションをしてくれました。

入社前に再度調べることで、ナサホームについてより理解が深まったと思います。

余興のコーナーでは新卒1年目(16期生)のみんなが弾き語りや面白いコント、それに16期生全体でのダンスを披露してくれました。

ダンスはAKB48のヘビーローテーションで、とても可愛らしかったです😊

内定者のみなさんの入社は半年弱先にはなりますが、、来年の4月から元気にナサホームに来てくれるのを社員一同お待ちしております!!

淡路島ドライブ行ってきました!

投稿日:2021.11.16

こんにちは 。

千里中央店の大西です。

 

先日、初めて淡路島へドライブに行きました。

なのでその思い出を少しだけお裾分けしようと思います。

 

淡路島といえば…

 

・玉ねぎのオブジェ

・あわじ花さじき

・幸せのパンケーキ

・ニンゲンノモリ

 

など数々の観光スポットがありますが、それらを全て通り越えイングランドの丘へ行ってきました。

初めての淡路島で王道の場所へ行かなかったのはかなり心残りですが、

また行くきっかけが出来たので良しとします!

 

道中せっかくなので玉ねぎを味わおうと「玉ねぎバーガー」を食べました!

玉ねぎがとても甘くて美味しかったです。

そして今回の目的地、イングランドの丘へ着きました。

小さな動物園や植物園が合わさっており、短時間で回れるのでサクッと楽しめました。

ここにはギネス世界記録にも載っている、最高齢のコアラ「みどり」がいます!

体調を気遣うために時間帯が限られているので、今回は見ることが出来なくて残念です。。。

イングランドの丘にはコスモス畑もありました。

一面に広がるコスモスはとても綺麗で、ついつい写真を撮ってしまいました。

サクッと歩いて回れますし体験教室などもあるので、ぜひお子さんを連れて行ってみてはいかがでしょうか!

他にも行きたいところがたくさんあるので、淡路島観光リベンジしたいと思います!! 

同じタイルでも・・・

投稿日:2021.11.13

先日工事をした物件で名古屋モザイクのコラベルを施工しました。 

同じデザインのタイルをヴィンテージ、ナチュラルと2パターンのテイストと組み合わせて施工。 

どちらのテイストにもマッチしていて同じタイルなのに表情が違う仕上がりになりました。

一口にタイルといっても貼り方や組み合わせ、目地の色や幅によって全然違って見えます!
好きなテイストやデザインに合わせてひとつひとつ決めていきます。 

 

ちなみにこの「コラベル」というシリーズのタイルは20種類以上ある色を組み合わせていきます。 

なので2色での組み合わせ、今回のような多数色の組み合わせといろいろできます。 

公式サイトで組み合わせパターンのシュミレーションもできますのでオリジナルのタイルの組み合わせを楽しんでもらえます! 

 

他にも様々なタイルがございますので是非ご相談ください。

隈研吾

投稿日:2021.11.12

こんにちは、HDC神戸店の江崎です😊

 今回、趣味で行ったキャンプ地の近くに隈研吾の建物がありましたので立ち寄りました。 

国立競技場の設計を手掛けるなど、今や一般でも知らない人はいないと言っても過言ではない建築家の隈研吾氏です👏

場所は岡山の蒜山高原。蒜山ミュージアムを含む新たなランドマーク「グリーナブル ヒルゼン(GREENable HIRUZEN)」が2021年7月15日(木) 開業したとのことです。 

このアートな建築を目の前にし、気が付くとシャッターを連写していました。 

若い頃に建築と出会い、この年齢になって日々の業務に追われる生活・・すっかり失くしてしまったと思っていましたが、やっぱ好きなんだと自分の心に気が付いた瞬間でした✨

 若い頃は訳も分からずデザインにばかりに目が行ってましたが、この時は構造や施工過程など昔とは違う目線で見ることが出来るようになり、建築の凄さを実感した1日となりました。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約