アクセントクロスについて

投稿日:2025.05.23

こんにちは! 

ナサホームの渥美です。 

 

最近の施工事例でシンプルかつオシャレに 

アクセントクロス貼を施工した現場の紹介です! 

 

向かって右側にはシンコールさんの水色のクロスを 

アクセントでご提案したところとても爽やかな色合いになりました。 

トイレのコーナーキャビネットと紙巻き器のお色目も 

クロスと合わせてナチュラルな雰囲気で仕上がるようにしました。 

 

お客様と入念に打合せを繰り返し、最終的には 仕上がりに非常に喜んでいただきました! 

植物のある暮らし

投稿日:2025.05.22

こんにちは。 

ナサホームの森です。 

 

日中は汗ばむほどの陽気を感じる日も増え、 

草木が元気に育つ季節になりましたね。 

 

最近では、暮らしの中にインテリアとして上手く観葉植物を取り入れられている 

お宅も増えているのではないでしょうか? 

 

イーアス春日井店では、今年1月オープンの際にお祝いとしていただいた植物たちが 

元気に育ってくれています! 

ショッピングモールの中にある店舗のため太陽の光が入らない環境にもかかわらず、 

次々と新しい葉っぱが顔を出し、毎朝見るのが楽しみになっています♪ 

植物があることによって様々な効果があると言われていますが、 

【リラックス効果】緑を見ると心が落ち着き、ストレスが軽減されます。 

【集中力アップ】植物のある空間は、注意力や作業効率を高めることがわかっています。 

【インテリア効果】部屋に植物があるだけで、オシャレで居心地のいい空間になります。 

などが挙げられます。 

 

皆さんも是非、生活の中に植物を取り入れてみてはいかがでしょうか? 

キッチンリフォームのご紹介

投稿日:2025.05.20

こんにちは 

ナサホーム千里中央店の杉浦です。 

 

今回、昨年にご提案させて頂いたキッチンのリフォームについてご紹介します。  

キッチンが古くなってきたという事で交換のご相談を頂きました。 

荷物が収納に入りきらず、カウンターの上に調理器具や調味料が出ていました。

収納だけでなく、キッチンの使いやすさをお求めであったお客様に

ご提案させて頂きました商品はLIXIL noctです。

NoctのWサポートシンクは2段のレーンとアンダー水切りプレートがついており、

この水切りプレートが調理において大変便利です。

例えばざるに茹でた野菜を流し入れたり、食材をカットした後にボールに落とし入れるのにもちょうどいい高さです。

 

また、最近人気が高いマグネットパネルを採用させて頂きました。

調理に使うトングやレードルを掛けたり、タオル・キッチンペーパー・調味料などを自由に壁に付けることができます。

 

床もフロアタイル仕上げとなり、水にも強く、お掃除もしやすくなり、すっきりとしたキッチンに生まれ変わりました。

多収納商品Panasonic「アイシェルフ」のご紹介

投稿日:2025.05.19

こんにちは。
茨木店の上羽です。

春の日差しが差し込み、少しずつ暖かく過ごしやすい日が続くようになりましたが
お変わりなくお過ごしでしょうか。季節の変わり目はお体は十分お気をつけください。

今回は先日工事しました収納商品を紹介させて頂きます。
Panasonicのアイシェルフいう商品で、パーツを組み合わせて
自由にプランニングできる収納となります。

パーツを組み合わせて自由にプランニングできる特徴があり、
例えばウォークインクローゼットにデスクを組み込めば、
作業に集中しやすい在宅ワークの空間にする事も可能です。
こだわりのアイディアが毎日の「しまう」「使う」を心地よくしてくれる商品になります。

「収納」と一言でいっても収納する物は洋服や小物、書籍や靴などさまざまな為、
【つるす、おく、たたむ】の収納方法に対応したアイシェルフなら、
くらしにあふれる品々をスマートに収納できます。
在宅ワークにおすすめの集成材デスクもあります。

自分の作りたいスペースに合わせて、部材を組み合わせる事のできる自在性が特徴になり、
色も周りのクロスに合わせて選び、自分だけの癒しの空間を作れます。

今後リフォームを検討されている方は、参考にされてみてはいかがでしょうか。

ECOCARAT SELF

投稿日:2025.05.18

こんにちわ。 ナサホーム梅田店の施工管理担当田中です。
気温がどんどん高くなってきましたので皆様熱中症気を付けてください。

今回紹介したい商品はエコカラットセルフです。

従来のエコカラット同様、工事業者さまに取り付けていただく他に、ご自身で取り付けることもできます。
取付けに必要な工具はお近くのホームセンターなどで揃えることができます。

 

気分でエコカラットセルフのデザインを変更したい場合も特別な工具が不要で
マグネット付きのエコカラットをベースシートからゆっくり外して、新しい柄を取り付けます。

これまで以上に気軽に模様替えが可能になりました。
気になられたらナサホームまでお声掛けください。

パナソニックのカップボード

投稿日:2025.05.17

皆様、こんにちは!
ナサホームの多田です。

先日、施工させて頂いたお宅のカップボードのご紹介をさせて頂きます。
パナソニックのラクシーナのカップボードです。

 

扉のお色はスクラッチメタル。天板にはミディアムの木目を選ばれました。

施主様の拘りとしてベースキャビネットと吊戸の間の余白部分にタイルを採用され、

カフェの様な、とてもおしゃれな空間になりました。

 

目地のお色はチャコールグレーを採用。

細部にまで拘った素敵なカップボードに完成しました。

リフォームをご検討中でしたら、是非一度お近くのナサホームへご相談下さい!

自己紹介

投稿日:2025.05.17

はじめまして、4月に入社し、5月からナサホーム逆瀬川店に配属になりました
板原亜実と申します。

今日はこの場をお借りして自己紹介をさせていただきます!

高知県土佐市出身で、大学進学をきっかけに関西へ出てきました。
建築学部で建築を学び、設計や物理力学など大量の課題に追われる日々を送りました。

そんな中で、お客様の思い入れのある空間を活かしながら
さらに快適な空間を提案するリフォームアドバイザーに興味を持ち
ナサホームに就職いたしました。

趣味はカメラを持って出かけることです。
全国各地に建築を見に行っては写真を撮っています。

今年のGWは兵庫県美方郡にある安藤忠雄建築「木の殿堂」を見に行きました。
天井の木組みが美しく、やわらかい光が差し込んでいて素敵な空間でした。

弧を描く動線もおもしろく、ぜひ実際に足を運んで美しい木組みを見上げながら
歩き回ってみていただきたいです。

ねこゲートのご紹介

投稿日:2025.05.15

皆さん、こんにちは。
ナサホームの原野です。 

最近は雨が多かったり気温の寒暖差が激しいですね。
みなさまも体調管理にはくれぐれもお気をつけください! 

さて今回はDAIKENのペット商品【ねこゲート】の紹介です。 

近年愛猫や愛犬のためにリフォームをされる方が増えてきていますね。 

それに伴い様々なメーカー様も商品に力を入れられております。 

 犬とは違い猫は建具のハンドルを開けて外に出たりと
とても器用なのでリビングのドアを開けられないようにしないといけませんよね。 

そんなときにこちらの商品では手に引掛けるような取手になるので
猫の脱走を防止することが出来ます。 

また玄関からも猫の姿を確認することが出来るのでとても素敵です。 

意匠性も高い為、ぜひ気になる方はご検討されてみてはいかがでしょうか? 

東京の寺院 本願寺

投稿日:2025.05.14

こんにちは!テレオペの田中です。
春の陽気が心地よく散歩日和が続きます。 

先日、東京での築地で散策していましたら 本願寺が目に留まりました。
東京都内の代表的な寺院で京都市にある西本願寺の直轄寺院
また、インドのみならず和洋中と世界の建築要素が取り入れられていることも有名です。
インド風建築なのは「インドこそが仏教発祥の地である」という考えを建築で表現しようとしたためのようです。
築地市場でお寿司の後に人生の節目にあわせたさまざまな奉告参拝を行っているようですのでいかがでしょうか? 

輸入クロスVERSACE(ヴェルサーチ)の施工事例

投稿日:2025.05.13

こんにちは、ナサホームの瓜生です!

最近工事をさせていただいた現場で輸入クロスの施工をさせて頂きましたので、仕上がりをご紹介させて頂きます。
輸入クロスはそんなに施工する頻度が多くないので、どんな雰囲気に仕上がるのかいつも仕上がりを楽しみに工事しています。

 

今回はVERSACE(ヴェルサーチ)の輸入クロス

クロス屋さんが苦労しながらもきれいに仕上げてくださったので、すごくお洒落なLDKの空間になりました!!

クロス屋さん、いつもありがとうございます!!

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約