こんにちは!
ナサホーム 名古屋グローバルゲート店名古屋グローバルゲート店です。
本日は最近ご提案したクロスでとても気になるものがあったので
是非ともご紹介出来ればと思います。
皆様「サンゲツ」というメーカーは耳なじみが有るかとは思いますが、
その中に「スーパー耐久性」というシリーズが有るのはご存じでしょうか?

その名の通りスーパーなほど耐久性に優れたクロスになっております。
その基準は一般的な表面強化壁紙の性能基準よりもはるかに優れており、
その強度は「6倍」にも及ぶといわれております。
さらに、驚くべきは性能の幅広さ。
傷に強いだけでなく、汚れやにおいにも強く、さらに抗ウイルス性能も兼ね備えているとのこと!
施工性が良いリフォーム推奨品もあるので、是非ともご採用いただいてはいかがでしょうか。
ペットを飼われている方や、小さいお子様がおられる方は特におすすめだと思います
こんにちは、ナサホームの鈴木です。
今回は、パナソニックのオシャレな照明スイッチ「アドバンス」をご紹介いたします。
少し前の建物だと「フルカラー」と呼ばれていたスイッチを多く見かけましたが、

現在は「コスモシリーズ」が主流となっております。

オシャレな空間にはアドバンスのデザインも合うとは思いますのでこれからお部屋の内装を変える際には
スイッチやコンセントもアドバンスにしてみてはいかがでしょうか。


こんにちは、ナサホームの三輪です。
今回は、アイカ工業のサニタリーパネル「タフウォールS」をご紹介いたします。
トイレの改装工事のおお打合せの中で、お客様からのご要望で圧倒的に多いのが
「掃除をラクしたい」「汚れが目立たないようにしたい」という声です。
そこで、お客様から喜ばれるのが、アイカ工業のサニタリーパネル「タフウォールS」です。 このタフウォールSは、優れた耐久性をもちキズにも強い壁面用メラミン化粧板で、汚れが落としやすく、 濡れ雑巾や中性洗剤などでシミになることもないため、お手入れしやすいです。

また、高温・高圧成形の一体成型樹脂板ですのでカビが生えにくく、表面の化粧層がはがれる心配もないため、いつまでも美しさを保つことができます。 そして、厳選された16柄(単色×5色、抽象×4色、石目×4色、木目調×3色)によりどんなトイレにもご活用いただけます。

これから、トイレのリフォームの際に取り入れてみられてはいかがでしょうか?
ご相談お待ちしております!
こんにちは ナサホームの小林です。
八事店ユニットバス展示品がリノビオに入替わりましたのでご紹介させていただきます!

機能性や見た目にこだわりつつ費用を抑えたい、そんな条件を満たしてくれる商品として選ばれる事が多い
シリーズです。特徴としては汚れ・冷えに強い「キレイサーモフロア」
高断熱の浴槽「サーモバスS」
お手入れ簡単「くるりんポイ排水口」などなど
他にも様々な商品を取り揃えておりますので気軽にお店へお越しください。
新年度になり、冬の寒さも和らいできて、
ポカポカ気持ちの良い季節となってきました。
新しい出会いもあり、心機一転リフォームでもしようかなと
思っていらっしゃる皆様へ、
新年度一発目はナサホーム彦坂がお送りいたします。
さて、今回ご紹介するのは【内窓】です! 昨今の冬からお問い合わせが殺到し、内窓を取り付けるお客様が
急増しています。
そこで内窓の特徴と実際の施工後をご紹介いたします!

内窓の特徴 ~断熱性能~
断熱性能とは、熱が流れるのを抑える能力のことです。
断熱性能が高いと・・・
「冬、お部屋の暖かさが外に逃げるのを防ぐ」
「夏、外の暑さが入ってくるのを防ぐ」 等の効果が期待できます。
「冬、お部屋や窓際が寒い」「夏、冷房を付けてもなかなか冷えない」
「エアコン代や暖房費を節約したい」という方におすすめです。
その他にも・・
防音効果、遮音性能や結露抑制効果など多くの特徴があります!
また、内窓を取り付けることで、国からの援助が受けられます。
補助金が出るこのタイミングで内窓を取り付ける方が増えていますので、
皆様、この機にぜひ取付をご検討ください!!
こんにちは!
株式会社 ナサホームの脇田です。
今回K様宅で設置した、takagiのタッチレス水栓をご紹介します。
最近までコロナの半導体不足で納期が出ず、 なかなかご紹介が出来なかったのですが、
やっと部品の供給が安定し、設置することができました♪
▼takagiの「タッチレス水栓LCシリーズ」HPです
https://purifier.takagi.co.jp/lc/
「LC」というシリーズなのですが、 見た目がシンプルでスタイリッシュなので、
モダンなキッチンにとてもよく合います。
また、センサーが水栓の横についているので、デザインも邪魔しません。


そして他メーカーのタッチレス水栓と決定的に違うのが、
カートリッジが水栓の手元で交換ができるので、 キッチンの引き出しの中にカートリッジがあるタイプよりも 交換が簡単で楽なのがメリットです。

カートリッジは定期便で自宅に届くので、
買いに行ったり毎回注文する手間もなく、届いたらすぐに交換ができます。
定期便のスパンも2か月・3カ月・4か月と選べるので、
ご家族の人数や使用量に合わせてご選択頂けます♪
これからキッチンを交換する方には、おすすめしたい商品です。
是非ご検討ください!
3月になり、いよいよ暦では春を感じられる季節になりました。 ナサホームの羽根田です。
さて、本題になりますが、マンションで良く見かけるLDK+和室の間取り。
使わずにタンス置き場になっているケースを良く拝見します。
リビングの改装をご検討のお客様にウォークインクローゼット(WIC)のススメです。
今回のケースは和室を使っていなく、ウォークインクローゼットの進化版で ウォークスルークローゼット(WTC)。
リビングと奥の洋室の通路も兼ねて、どちらからでも出入りが出来、また ドアが南北面に面しているので、両側の扉を開けると風が吹き抜けて 行きます。かつ、プライベートの空間になるのでちょっとした遊び心を 楽しんでは如何でしょうか?
※こんなケースございましたら是非、ご相談下さい。
ちなみに天井・壁はサンゲツさんの壁紙です。
サンゲツさんHP
2023-2026 ファイン 商品検索|サンゲツ (sangetsu.co.jp)


こんにちは
千里中央店の大西です。
暖かくなったり、肌寒くなったりと服選びも大変ですね。季節の変わり目なので体調にはお気を付けください。
今回は以前に工事させて頂いたキッチンのガスコンロをご紹介いたします。
またガスコンロの交換も条件がそろえば補助金の申請対象ですので一度ご相談いただければと思います。
みなさんが料理をする際にはガスコンロの部分はほぼ必ず使用すると思いますが、グリルは使わないことも多いかと思います。さらにはグリルのおそうじが大変で使用していない方もいらっしゃると思います。
今回はそんな方にぴったりな商品をご紹介いたします。
まずはこのスッキリとしていながらデザインにこだわったキッチンを見てください!
TOTOのザ・クラッソというキッチンを採用しており、天板が薄くスタイリッシュなデザインとなっています。
キッチンパネルの色にもこだわりモノトーンで落ち着いた空間。
ステンレスのカウンターにステンレスのグリルを採用しており、一体感を感じますね。
ですが今回注目して頂きたいのはガスコンロです!
こちらのガスコンロは4つ口になっており、”グリル”が無いんです!
やっぱりグリルの網の掃除が面倒くさいことや、そもそも使用頻度が少ないなどのお声をよく頂きます。
生活スタイルによって必要なければ付ける必要もないと思いますし、ガスコンロ下の隙間も気にならないのでとてもスッキリして見えます。
これからキッチン工事をお考えの方も多いはずです。
この機会に一度ご検討いただければと思います!
こんにちは。 ナサホームの水野です。
本日のご紹介は セラトレーディング株式会社さんです。
TOTOグルーブの会社で、主に海外商品を取り扱っており、 洗礼されたデザインの商品が多く、ホテルライクを目指したい方やちょっと高級感を出したい方にお勧めの会社です。
特に造作洗面台を検討中の方は是非ホームページを見ていただきたいと思い ご紹介させていただきました。
メンテナンスはTOTOメンテナンスさんが対応してくれで 安心してお使いいただけます。
世界で一つだけのオリジナル洗面台なら、TOTOグループのセラトレーディング | 世界で一つだけのオリジナル洗面台なら、TOTOグループのセラトレーディング | セラトレーディング (cera.co.jp)
こんにちは。
ナサホーム名古屋グローバルゲート店です。
本日は近頃大人気のマグネットパネルのご紹介です!
今回ご紹介するのはタカラスタンダードの「エマウォール」という商材です。

何と言ってもこのカラーバリエーションの多さ。
お部屋のデザインに合った色のパネルがきっと見つかることでしょう・・!
マグネットが付くことはもちろんのこと、タカラスタンダードの特徴である
ホーロー素材の為、丈夫で傷や汚れもつきずらく、なんと匂いまでシャットアウトしてくれます。
沢山の用途で使えるだけでなく、こんな良いところが有るとますますお家に取り入れやすいと思います!
近頃はマグネットタイプの商材がホームセンターや家具ショップ等、気軽に手に入れられるようになりましたが、弊社でも「山崎実業」の商材はオシャレさやバリエーションが豊富で注目が上がっています。
なんとなんと・・タカラスタンダードさんはこの山崎実業さんとコラボしてトータルコーディネート事例なども上げております。要チェックです! 私も積極的にご提案するようにしております。
皆様も是非お家に取り入れてみてはいかがでしょうか。
« 前のページへ | 次のページへ »