スキーに行ってきました!!

投稿日:2020.02.24

こんにちは。

逆瀬川店の浅野です!

 

ここ数日急に暖かくなってきましたね。寒暖差により体調を崩しやすいと思いますので、体調管理に十分注意して手洗うがい、

マスクの着用など予防を心がけましょう。

 

暖冬で雪不足が心配されていた中、昨日社内のメンバーでスキー・スノーボードをしに岐阜県高鷲スノーパークまで足を運びました!

例年よりは雪が少なく所々地面が見えている所もありましたが、滑るには十分な雪があり天気だったためコンディション的にはGoodでした。 

幼少期からスキーをやり込んでいたので同年代のなかでは珍しくスキー派な私。 

一度だけスノーボードも経験しましたが、お尻と手首の痛みに耐えきれず、スキー派で貫くことを決めました(笑) 

 

来年もこのメンバーで滑れるように一生懸命働きます!

おすすめ映画

投稿日:2019.09.30

こんにちは!8月からナサホーム逆瀬川店に異動してきました今年の4月入社の浅野真季です。

近頃は気温も下がりいくらか過ごしやすくなりましたが、少し肌寒く感じる時があります。

季節の変わり目ということもあり体調を崩しやすい時期ですので皆さまも体調管理には十分ご注意ください。

 

私の趣味の一つが映画鑑賞なのですが、最新作を見に映画館に足を運ぶのはもちろん、

過去の作品をDVDをレンタルして家で見ることも好きで、最近は「ワイルドスピード」シリーズにハマっています。 

有名な作品で今も最新作「ワイルドスピード スーパーコンボ」が絶賛公開中!ご存じの方も多いと思います。 

最新作が見たくてシリーズを制覇中の私ですが、先日とうとう最新作1つ前の作品まで見終えました。

この調子で最新作も制覇したいと思います!

見どころは何といっても超ド迫力なカーアクション!

かっこいい運転テクニックの数々についつい自分もかっこよく運転したくなるため、

映画を見た翌日はいつも以上に安全運転を心がけています(笑)

 

皆さんも映画に影響されることなく、日々安全運転で参りましょう。

「とある休日~in 鳥取~」

投稿日:2019.08.10

こんにちは。千里中央店の橋間です。 

少し前の連休ですが、久々にツーリングがしたくなり鳥取の 

蒜山高原まで行ってきました! 

 

まだ梅雨の時期でしたが運よく天気にも恵まれ気持ちいい 

風を感じながら走りました。

二日目は日本海側まで行き美味しい海鮮丼食べました。 

サワラ、タイ、マグロ、ヒラメなど大きめの刺身がたくさん 

載っていてボリュームがあり美味しかったです! 

 

いいリフレッシュになり良かったです。 

また別のところでも食レポしていきたいと思います。(笑) 

 

自己紹介

投稿日:2019.06.30

はじめまして、こんにちは。

前回自己紹介をさせていただいた久保と同じく4月に新卒として入社、5月から千里中央店配属となりました 浅野真季と申します。

久保に引き続き自己紹介をさせていただきます。

生まれも育ちも大阪 根っからの突っ込み性分です。

幼い頃から ピアノ、水泳、英会話、チアリーディング と習い事をしていました。

中でもチアリーディングは今年で競技歴が15年目になります。 

チアリーディングは人を応援することを目的とし笑顔を大切にするとてもやりがいのあるスポーツです。

因みに私は人を支えるベースとスポットというポジションを兼任しています。

上には乗れませんし乗りません。

 

指導者の資格も取得しているため最近は指導の方重視に競技に関わっています。

 

今年の夏の楽しみはUSJに行くことです。

お目当ては夜に開演される人気漫画ワンピースのプレミアムショーでワンピースファンの私は友人とこのショーを観に行くことが毎年恒例になっています。

昼間もウォーターバトルというびしょ濡れ必須のショーがあり、ストレス発散にもなるので是非一度参加してみてください。

最後に

未熟者ではありますが一日でも早くお客様にご満足いただけるリフォームができますように努めて参りますので、よろしくお願いいたします。 

新しい家族がやってきました

投稿日:2019.05.02

こんにちは。

梅田店、施工担当の中村です。

先日、うちの姉が犬を飼いました。

中村家では初めての犬ということで、父も母も私も育て方やしつけの仕方もわからず、みんなで本やインターネットで調べて大慌てです😅

そして、ついにお出迎えする日にみんなでお店に迎えに行きました。

私は初めて見たのですが、初めての子だからかめちゃくちゃ可愛かったです!

いざ家に来たら、なれない所のせいか緊張した面持ちでずっとクンクン匂いを嗅いでいたと思いきや、すぐに部屋中走り回って喜んでいました。

そんな姿も可愛い過ぎて、愛犬家の皆さんの気持ちが少しわかったような気がします。

ポメラニアンと言えばキャンキャン吠えがちかと思ったのですが、とても静かでおとなしい子でした。

聞くところによると、ポメラニアンは成長していくにつれて顔が変わるそうです。

 

ポメちゃんが姉の家にきて3ヶ月ほど経つのですが、どんどん大きくなって顔が変わってきています。

今のところ可愛い顔をしていますが、成犬になったら変な顔にならないか少し不安ですが日々の成長を楽しみです!

世界の建築技術

投稿日:2019.01.24

こんにちは。

昨年12月から中途入社しました、梅田店施工管理の中村です。

先日、台湾へいって参りました。

海外に行くたびに高層ビルなどデザイン性の高い建物を

ついつい見て歩いてしまいます!

先日行った台湾では、台湾随一とも呼ばれるパワースポット「龍山寺」では龍山寺周辺の町がかなり古めかしい下町感漂う雰囲気の町並みで、龍山寺の寺院は日本のお寺とは違う雰囲気でした。

はるか昔に台湾へ移住してきた「漢民族」によって創建されたそうです。

下町感漂う龍山寺とは打って変わって近代的な建物「台北101」は

超高層ビルでなぜ「101」と言うかというと単純に101階まであるからのようで、

下層階にはブランド店や飲食店がずらっとあり101階には・・・VIPクラブがあるみたいです。

どんなところか気になりますね~。

 

台北101でやっているカウントダウン花火も凄くきれいでした!

東アジアの建築技術もここ20年で飛躍的に進歩しているそうです。

日本の建築技術も世界的にみるとかなり高いそうですが、どの国の建築技術が最高峰かと言うと、使う材料や木や石など何を使うかによりますが

ビルの高さで言うと「中国」がぶっちぎり超高層ビルが多い国だそうです!!

高層ビル1位はドバイのブルジュ・ハリファが828m。

現在、サウジアラビアで建築中の建物が1007mと恐ろしく高いビルができるかもしれません。

できたら、一度は行ってみたいですね!

 

ただ、高ければ良いってものではないですけどね!!

 

でも建築物ってその国々の文化や特色が色濃く出ている建物や寺院など見ていると楽しくなってきますね!

オシャレ空間に大変身!

投稿日:2019.01.14

こんにちは。千里中央店の橋間です。

オシャレに工事させて頂いたリフォームをご紹介いたします。

 

キッチンを改装する際に、開放的にされたいとのご希望から

吊戸部分を無くしオープンキッチンに!

照明もスッキリ見えるダウンライトに交換しました。

Before

ビフォーアフター

After

ダイニングには一面重厚感のあるエコカラットを貼り、ホワイト系の

フローリングと合わさって高級ホテルの一室のようになりました!

キッチン背面に貼ったレンガ調のクロスもワンポイントでいいアクセントに

なっています。

 

またオシャレ空間を紹介していきたいと思います!

インスタグラム

投稿日:2018.06.17

こんにちは、泉ヶ丘店の大眉です。

インスタグラムの個人アカウントは作っていて放置状態になっていたのですが、昨年よりナサホーム泉ヶ丘店としてインスタグラムを始めたのをキッカケにインスタグラムの楽しさを知り、個人でも使い込むようになりました♪
私は外食が好きなので食べ物ネタの投稿がほとんどですが、ぐるなび等では出来なかったお店探しや発見があるので最近はインスタグラムで気になったお店に行くことがほとんどです。
食べ物は毎日でも食べられるってくらいお寿司が好きで、最近は穴場のお寿司店探しにハマっています♪

インスタグラムをされている方は是非、ナサホーム泉ヶ丘店のいいね&フォローお願いします😀

人生初バンジーに行ってきました

投稿日:2018.06.04

こんにちは!千里中央店の橋間です。

 

先日のお休みに人生初のバンジージャンプに行ってきました!

場所は、岡山県の鷲羽山ハイランドです。

 

 

天気がいい日だと瀬戸大橋から四国までが抜けて見えるのですが

この日は四国の方がすこし霧がかってました、残念です。

 

 

 

 

肝心のバンジージャンプですが、実際はジャンプするよりそこまで登って

いくほうが怖かったです(笑)

いざ跳んでみると意外と楽しく、

これからもっと高いところに挑戦しようと思ったお休みでした😀✨

ゲレンデデビュー

投稿日:2018.03.08

こんにちは、梅田店 工務の北中です。

最近少しずつ暖かくなってきて春ももうそこまで来ていますね~。

それにしても今年の冬は大寒波の影響もあり各地で雪がよく降りました。まだまだ毎日のように大雪のニュースが流れていた1ヶ月ほど前ですが、久しぶりに家族でボードに行って来ました。

2~3年ほど前、まだ下の子も小さかった頃に、雪遊びメインで一度だけ行きましたが、その時はちびっこゲレンデがメインでほとんど滑らなかったので、今回が子供たちも本格的なゲレンデデビューでした。

子供たちを教えながら滑るほどのレベルでもないので、とりあえず子供たちはスキーのスクールへ。奥さんも久しぶり過ぎてボードはよう滑らんからと、子供たちと一緒にスキースクールへ。

まずは準備運動から始め、板の履き方、歩き方から教えてもらい、下で軽く基本の姿勢を教えてもらったら早速リフトに乗って上にあがって行きました。

下の子はまだまだ体も小さいので、スピードもそれほど出ず、こけてもダメージが少なく、恐いもの知らずにどんどん滑って行くので、すぐにボーゲンではありますが滑れるようになっていました。

上の子はなかなか思うようにバランスも取れずにこけてばかりで、しかも下の子はみるみる上達していくので、途中で半分すねてしまい、モチベーションもかなり落ちてしまっていました。

でもインストラクターのお姉さんに何度も励ましてもらいながら何とか昼ごろには形になって、帰る頃にはこけずに下まで滑り降りれたと喜んでいたので良かったです。

終日天気も悪く、滑っていると雪がどんどん顔を直撃し、子供たちも寒さで何度も心が折れそうになっていましたが、ふたりとも何とか楽しめるぐらいまでは滑れるようになり、帰る時はまた行きたいと言っていたので良かったです。今年もう一回ぐらいは連れて行ってあげようかなぁ

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約