クロスの張り替え

投稿日:2014.09.30
common
皆様こんにちは☆梅田店のです☆

朝晩ひんやりする日が多くなってきましたが、風邪などひかれてないですか?((+_+))

私は季節の変わり目は風邪をひきがちなので、

体調管理も気を付けていきたいとおもいます!

 

さて、先日受付の勉強会をひらいていただきました!

そこで内装について勉強したので、今日はクロスについてご紹介したいと思います(^^)

お部屋の印象をガラッと変える壁紙の張り替え(゚_゚)

壁紙の交換だけでも「リフォームしたなぁ!」と実感できるのではないでしょうか!

壁紙のリフォームは、前の壁紙をはがしてから新しい壁紙を貼るので

どうしても下がボコボコの状態になります。

下地の処理はして貼っていきますが、厚手のものが推奨されています!

また、真っ白な壁紙よりは、少し色つきのものが目がチカチカしなくてオススメです☆

 

クロスには1000バンクロスと量産クロスの二種類があり

特に1000バンクロスは色々なシーンで選べるクロスがたくさんあります!

こんな模様の壁紙もあります☆

見本では模様がしっかりしてて、お部屋での主張が激しくなるのでは…?と思っても

実際貼ると

案外お部屋に馴染んでくれます(^^)

 

キャラクターものや

暗い場所で光る模様もあります(*^^*)

お子様のお部屋に貼っても喜ばれると思います☆

 

勿論スタイリッシュなものまで・・・

お部屋の雰囲気や、好みに合わせてお選びいただけます(・▽・)

たくさんありすぎて、迷われるという方は、いつでもご相談ください♪

アドバイザーがお客様にあったリフォームの提案をさせて頂きます♪

いつでもご連絡お待ちしております☆

 

 

 

 

風水を取り入れた運気アップの家づくり♪ -寝室編-

投稿日:2014.09.30
common
こんにちは! 

全3回にわけてご紹介させて頂いた風水紹介。

今日は最後の寝室編です。

寝室の風水は健康にかかわるそうです。

■鏡を露出しない。

鏡が露出して寝姿をうつしていることは良くないそうです。

ですが、今はクローゼットに姿見をとり入れている方は多いと思います。

その場合は玄関収納同様に布をかけてあげることがお勧めのようです。

 

■照明器具はフラットに。

天井に凸凹をつくるのはあまり良くないそうです。

ですので天井から大きく下がっている照明器具ではなく、シーリングライトのような天井にぴったりと付けるタイプのものがお勧めの用です。

洗面のところで紹介した運の流れが凹凸によりスムーズでなくなるのが関係しているみたいです。

もし凹凸のある照明をお使いの場合は体が照明の真下に入らないように布団やベッドを移動させた方が良いそうです。。

 

■エアコンの吹き出し口に注意。

風水では梁など低くなっている所は床との距離が近いということなので、どうしても圧迫されてバランスを崩していることになるそうです。

風水ではエアコンも梁と見ていますので寝る時はその下に頭を置かないように気をつけた方が良いようです。

また室外機から排出される水が流れていく先をチェックして、汚れていたり、ゴミが溜まっていたりした場合はお掃除された方がよいそうです。

■ベッドは壁際に置かない。

ベッドは壁際にぴったりくっつけてらっしゃる方は多いと思います。

なんとなくぴったりと収まるところに収めたいと思ってしまうからでしょうか?

ですが、ベッドは壁際から離されたほうが空気がとおるので良いそうです。

 

■枕の位置

枕の位置は扉の延長線上を避けられた方が良いそうです。

風水では目に見えない気の流れを考えます。寝室のドアを開けると気はまっすぐ寝室に入っていきます。ドアの延長線上に枕があるということはそこに人の頭が 置かれているということになります。まっすぐ勢いよく入ってきた気はまず延長線上にある枕、つまり頭部を刺して睡眠を妨害すると解釈されています。睡眠中 は無防備な状態です。様々な気が出入りしやすい状態になっています。気が刺さると言っても痛みはありませんが、このような状態が続くと次第に心身に影響を 及ぼし、良い睡眠がとりにくくなります。

ですが、どうして配置上そこにされてしまう方は扉を閉めたり、暖簾をかけられるのがお勧めだそうです。

 

以上部屋別風水です。

リフォームの際は家相を気にされるか方がいらっしゃいますが、

それ以外でも、身近なところから風水ははじめられます。

ちょっと気になってしまった方は是非試してみてください!

クローゼットを新設しました

投稿日:2014.09.30
common

こんにちわ今日は、クローゼット造作工事になります

 

クローゼット 新設

 

 

まずはBEFORE

元々壁だったお部屋に新しくクローゼットを作りたいとゆうことでまず大工さんで枠をくんでもらいました!

 

 

施工前 新設

AFTER

後は扉を付けて棚とクロスを貼って仕上げになります

 

クローゼット 新設

内部はこんな感じです

 

 

新設 内部

左側に布団を収納できるように棚を作り右側にコート類をかけれる用にハンガーパイプを取り付けました

お客様も綺麗に仕上がって使いやすいクローゼットが出来てよかったと喜んでいただけました

お部屋にクローゼットを作りたい方がいらっしゃいましたら梅田店までよろしくお願い致します

 

 

窓廻りの提案♪トップトリートメント

投稿日:2014.09.30
common
こんにちは!リフォームに伴って、窓廻りのご相談をよく受けます。

今日は、カーテンの上を飾る、トップトリートメント(カーテン上部の装飾)をご紹介します!

 

■カーテンボックス■

 

カーテンレールを隠すための木製のボックス。

シンプルなデザインで、モダンなインテリアにもよく合います。

 

 

 

 

■スワッグカーテン■

 

カーテンと同じ布で作った上飾りです。

とっても豪華な印象ですね!

写真は、縁に飾りを付けた、フリンジスタイルのスワッグカーテンです。

 

 

 

 

■ペルメットバランス■

 

木製などの固い素材で作り、布地で囲ったりする上飾りです。

すっきりとしていて、上品な印象になりますね!

 

 

 

 

■天井埋め込み■

 

一番すっきりするのは、天井に段差をつけて、埋め込みにする方法です!

レールもカーテンの上部も見えないし、お部屋がおしゃれに見えます。

新築マンションでも人気のスタイルです。

 

 

 

リフォームをきっかけに、おしゃれな窓まわりのご提案もいたします!

ぜひお気軽にご相談ください!

LIXIL アメージュZ

投稿日:2014.09.27
common

こんにちは。

今回は施工させて頂いた工事を紹介させていただきます。

Before

After

どうでしょうか

便器はピンクで壁紙も少し分かりずらいですが

薄いピンクで統一しています。

本体ピンクが抵抗がある方でもこの薄いピンクの壁紙は

おススメです

真っ白よりもやわらかい色味なので

明るくもなりますし広く感じると思います

トイレの交換お考えの方ぜひ一度お問合せくださいませ。

 

 

風水を取り入れた運気アップの家づくり♪ -玄関編-

投稿日:2014.09.25
common
こんにちは
風水について学んできました。

今回の先生は株式会社 エガオール の 晶月先生です。

風水は家の中の気を整える、±0にするのだそうです。

 

風水はもちろん絶対にしないといけないというわけではありません。

「気になった時に見てみると参考になるよ」くらいの感覚でとらえて頂けたらいいかと。

 

では、早速教わってきた風水を!(風水好きの私でも初めて知ることが多かったです。)

 

【玄関の風水】

玄関は「対人運」が関係してきます。

対人運はさらに金運を上げる効果があります。自分のプラスになる人と出会えるのだそうです。

■掃除をする

風水ときいて思いつくのが掃除!

そうです!玄関ドアを拭くことはとっても大事だそうです。

でもただ拭くだけではありません!

まず、外から拭く!外は陽が当たる場所だからだそうです。

そして扉の内側→土間の順番で拭きます。

その歳「開運」と唱えるのだそうです!

そういえば余談ですが、先日美容師のお兄さんが口にすれば夢がかなうとおっしゃってらっしゃいました!

のでぜひ唱えてみてください!

時間帯は夜が良いそうです。玄関はやはり家の入口のきれいではないところなので、朝そこから始まるのはよくないので、夜最後にきれいにするのだそうです。

 

■置物にこだわる

そして、風水といえば置物!

犬や寅の置物は置かない方が良いようです。(写真でも)

なぜなら玄関は入ってすぐ右側に龍がいるそうです。

龍といえば青竜、寅といえば白虎。この四神が仲が悪いそうです。

 

■鏡は注意

鏡は基本的に玄関に置かない方がよいそうです。

ですが、今は玄関収納の扉に姿見がついていますよね。

私個人としてもお出かけ前の最終チェックに姿見があるととても助かります。

ですので、使わない時は鏡に布をかけて置けば良いのだそうです。

また、鏡を置きたい方は入って右側(竜がいるほうですね)に置くのは良いのだそうです。

左は良くないらしいですが、さらに良くないのが正面!

ということは、旦那様の単身赴任を希望する方は正面に置けば良いらしいです!

 

■玄関からベランダが見えないようにする。

この玄関からベランダの直線はマンションに非常に多い間取りです。(扉の有り無しは関係ないそうです)

そんな家は漏財宅といわれるそうです(あくまで風水です)

そんな場合は廊下にポリエステル100%かプラスチックの暖簾をかけるか衝立を置くのが良いそうです。

また、廊下の照明のベランダの前に葉が丸くて青々とした観葉植物を置くのが良いのだそうです。

 

■吉意のある玄関に。

最後は玄関から良い気を呼び込むために、

①正面の壁に山の絵か写真を飾る。

②正面角に観葉植物を置く。

というのが良いそうです。

 

玄関だけもいろいろとあるんですね。

次回は水廻り編をアップしたいと思います。

バリ風インテリアのイメージパース

投稿日:2014.09.19
common
こんにちは!この9月から古巣の千里セルシー店へ戻って参りました!

北摂エリアの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします

 

先日、これから工事をさせて頂くお客様のために、

イメージパースを作成しました!

バリ風インテリアがお好きな奥様で、

濃い色の木材や、落ち着いた色調がお好みでしたので、

いろんなパターンをご提案

天井の一部にあえて段差をつけて、格子を付けたパターン!

 

 

 

 

 

 

あえて天井に黒い壁紙を貼り、天井に羽目板を貼ったパターン!

 

 

 

 

 

 

キッチンまわりをこげ茶のパネルで囲って、

インパクトを出したパターン!

 

 

 

 

 

 

キッチンの上部にだけ羽目板を貼ったパターン!

 

 

 

 

 

 

一言にバリ風や、インテリアのアクセントをつけると言っても、

いろんなデザインがありますよね!

3Dのイメージパースをお作りすることで、大幅な間取り変更をお考えのお客様には、

リフォーム後のイメージをしやすいように、お手伝いさせて頂いております。

 

ぜひお気軽にリフォームのご相談くださいね!

お待ちしております~!

TOTO レストパル

投稿日:2014.09.19
common
皆さんどうも! デミです!!

今回は最近工事をさせて頂きました「TOTO レストパル」を紹介させて頂きます。

レストパルはパッと見タンクレストイレに見えるのですが、収納棚の中にタンクが入ってると言う仕組みです。

両サイドに収納するスペースがあり、トイレットペーパー等を入れることができます。

それでは「before ・after」 の写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

before

 

 

 

 

 

 

 

 

after

 

床をクッションフロアを貼らせて頂きました。キレイに収まって収納付き!

いい感じです!!!

そして2階のトイレにはこんなかわいいクロスを貼らせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ白なクロスにアクセントとして黒のミッキー柄を貼らせて頂きました。

かわいいですよね!?

これ実はお客様が考えた組合せなんです。

勉強になりました!!!

トイレ空間のクロスにはこういった遊びも入れてみるのもいいかもしれませんね!

以上 デミでした!!!!

TOTO製 シックな色味の収納キャビネット、レストパルを施工!

投稿日:2014.09.17
common
こんにちは!先日完工いたしましたトイレ設備交換工事(TOTOレストパル)のご紹介をさせていただきます。

今回は、シックな色味の収納キャビネットが付いたトイレです!

まずはビフォーから

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

トイレ周辺のちょっとした収納と手洗い器設置がご希望でしたので、収納キャビネット一体型のTOTOレストパルというご要望にぴったりのトイレをご提案させていただきました!

 

↓  ↓  ↓

 

【TOTO レストパル/シックな色味の収納キャビネット】

タンクが無いように見えますが、TOTOレストパルはタンクがシックな色味の収納キャビネットの中に隠れています。

また、TOTOレストパルの魅力は収納キャビネットの両サイドに、大きくは無理ですがちょっとした小物を収納できます!

収納キャビネットの色味もとてもシックで見た目もスッキリしています。

 

【TOTO レストパルの手洗い器/シックな色味のカウンター付】

 

また、今回のTOTOレストパルは写真にあるとおり手洗い器も付けました。

色味も収納キャビネットに合わせたてシックにまとめています。

大掛かりな配管の工事をすることなく、手洗い器の排水を便器の排水と一緒に流せるハイブリットタイプと呼ばれるものです!

低価格の工事で手洗い器を増設できますので、おススメです!!

手洗い器の下の収納やカウンターも付いており、カウンターは手すりにもなります

収納キャビネットと同じブラウンの色味で全体がシックで上品な印象になりました。

トイレを入れ替える際は、是非TOTOのレストパルもご検討くださいませ!

 

TOTOサザナ クレアライトグレーのユニットバスに~戸建編~

投稿日:2014.09.17
common
こんにちは! 梅田店です。今回はリフォームレポートをさせて頂きます(^○^)

奈良の現場になるのですが6月に着工し、ようやくほぼ完成まできました♪

完成までの工程は、西大寺店のブログにも掲載がありますので、

戸建の全面改装をご検討の方、是非ご覧になってみてくださいね(*^_^*)

全面改装現場のお風呂部分のご紹介をさせて頂こうと思います(^○^)

在来風呂からユニットバスへ。

 

サザナ クレアライトグレー ユニットバス 戸建

 

 

Before

 

施工前 サザナ クレアライトグレー ユニットバス 戸建

 

今回工事させて頂いたのは、TOTOのサザナです(*^_^*)

タイル貼りから快適なユニットバスに。

アクセントパネルは、クレアライトグレーでお落ち着いた雰囲気になりました♪

After

 

サザナ クレアライトグレー ユニットバス 戸建

 

サザナ クレアライトグレー ユニットバス 戸建

 

このクレアライトグレーのパネルの現物は、梅田店ショールームにも展示がございます(^^)

お色の雰囲気が気になられる方は、是非梅田店ショールームにもお立ち寄りくださいませ(^^)/

 

 

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約