「the Farm UNIVERSAL」

投稿日:2019.05.20

こんにちは。

千里中央店の柳生です。

 

お部屋のインテリアに欠かせないアイテムと言えば・・・観葉植物ですよね☺

 

千里中央店のショールームにもたくさんの観葉植物が置いてあります。

たくさんの緑があることでリラックス効果もありますし、植物には根から吸収した水分を葉面から蒸散させ、乾いた空気に湿度を与える効果もあるそうです。

 

自分の部屋にも一つ、大きめの観葉植物を置きたいなあと思い、先日茨木市にある「the Farm UNIVERSAL」に行ってきました🍀

 

「全ての人が楽しめる植物の楽園」をコンセプトにした、ガーデンセンターです。

 

 

着いてすぐ、「FARMERS KITCHEN」というカフェでランチをしました。

そしてガーデンにはたくさんの植物があり、見渡す限り緑が広がっていました!

もちろん植物だけでなく、ドライフラワーや個性的な鉢植えなど、

こんなお洒落な棚もあり、

可愛いフクロウもいて、とっても癒されました(^^)/

広くてたくさんのエリアがあるので、一日中いても飽きないくらいでした!

 

是非皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか?

オスイーランドの入口なのか!?

投稿日:2019.05.18

こんにちは。高槻店 施工管理担当 野瀬です。

建築関係者なら誰もが知る汚水マス。

あまりキレイなものではありませんが、

どうやらここのマスは夢の国につながっていたようです。

某敷地内の某汚水桝・・・

 

意識してるでしょ?(笑)

 

わざとでしょ?(笑)

 

すごく著作権厳しいみたいです。彼(笑)

 

というワケで、ここまでにしときます。

初めまして!

投稿日:2019.04.28

初めまして、こんにちは!

4月から千里中央店に異動して参りました堀川兼一と申します。

 

この4月から4年目となりました。新しい店舗、メンバー、役職となり、心機一転

益々の努力をして参りますので、ご縁のあった方はぜひ宜しくお願い致します。

 

本日は初めてのブログということですので、ありきたりではありますが、

先日施工させて頂きました、K様のお家の施工事例をご紹介させていただきます。

まずはbeforeです。築30年以上の老朽化したキッチン、お風呂をお使いということでした。

そしてafter。

高さが低く、開き扉で使い勝手の悪いキッチン、寒くお手入れが大変だったお風呂が、どどん!と、生まれ変わりました!

ショールームで選んで頂いたデザインもばっちり喜んで頂けました。

新しいお風呂で過ごす寒い冬が楽しみですね!

 

工事をお任せ下さいましたK様、この度は本当にありがとうございました。

「せんだいメディアテーク」

投稿日:2019.04.22

こんにちは。千里中央店の中村です。

今年の社外研修は東北に行かせてもらいました。

 

今まで個人的に行く事がない東北でしたが、1点とても興味ある場所に伺う

事が出来ました。

そこは「せんだいメディアテーク」です。

私が学生の頃、建築家の伊東豊雄氏の講演を聞くことがあり、完成して間もないせんだいメディアテークのお話を多く聞かせて貰いました。スライドショーで写真も見て近代的な建物だなと感じ、機会があれば訪れたいと思っていました。

しかし東北の為、気軽に行ける事も無く20年ほどの歳月が過ぎ、今回訪れるチャンスがあり少しテンションが上がりました。

 

メディアテークとはフランス語のメディヤテックに由来し、メディアを収める棚を意味しています。

伊藤豊雄氏の代表する作品であるこの建物は6枚の床(プレート)と、揺れる海草のような形状の13本のチューブと呼ばれる鉄骨独立シャフトのみの単純な構造によって創られ、建物全面がガラス張りであり、支柱のスケルトン構造が外から直接見ることができます。一方、中からも外のケヤキ並木の定禅寺通を見渡せ、中と外との一体感を感じる事ができる建物です。

 

個人的には光を感じる事ができるスケルトン要素の建物の部分がとても気に入っており、当日は天候が悪かったため陽射しの入りが悪かったので残念でした。

 

仙台に行く機会があれば有名スポットですので訪れてみてください。

写真をいっぱい撮りました。

(建築物の写真を多くとったのはいつぶりだろう・・・)

カレーなる本棚

投稿日:2019.02.25

こんにちは。高槻店 施工管理担当 野瀬です。

 

カレー大好きな私、

 

枚方T-SITEにあるスーパーマーケット北野エースが展開する、

 

カレーなる本棚を見て来ました。

 

壮大なレトルトカレーの数!

 

見てるだけでお腹いっぱいになりそうでした。

この後、予定があったので購入はしませんでしたが

(レトルトカレーを持ちながらウロウロするのはちょっと…笑)

次回は数種類購入して、食べ比べしたいと思います!

今年の節分は可愛い鬼たち

投稿日:2019.02.07

こんにちは、梅田店施工管理の白井です。

2月3日は、節分でしたので我が家でも豆まきをして恵方巻きと鰯を食べました。

節分の豆まきは中国から伝わった風習で、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、

その鬼を追い払う儀式として伝わったものが庶民に定着したものだそうです。

 

恵方巻きは、大阪の花街で商人が商売繁盛を願って食べたのが始まりで関西の一部で続いていた習慣でしたが、

平成10年に大手コンビニが全国販売する際に「丸かぶり寿司 恵方巻き」という名前で販売したことで全国的に広まったそうです。

 

今年はインフルエンザも大流行していますのでマスク・手洗い・うがい等予防をきちんとして福を待ちたいと思います。

~キッチン改装工事~

投稿日:2019.02.03

こんにちは。

ナサホーム千里中央店の守行一晃です。

 

新年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。

今年もご満足頂けるリフォームを精一杯お手伝いさせて頂きます。

 

昨年池田市の木造戸建でキッチン改装工事をさせて頂きましたのでご紹介します。

ニッチの背面がキッチンスペースで、リビングと隔たりがありました。

今回リビング側の雰囲気は壊さぬようピーリング材は既存を活かした状態で、

ニッチをくり抜きキッチンを明るく、対面風にしたいというご相談でした。

大工さんで慎重に壁をくり抜き、既存ピーリング材との取合いを綺麗に仕上げるため

ケーシング枠を使用しました。

また既存のカウンター材は外すとピーリング材を傷めるので、

大工さんで補修し、仕上げにシートを巻きました。

キッチンとリビングの隔たりがなくなり、明るく開放的になり、

キッチンもL型→I型へ変更したことで収納も使いやすくなりました。

またキッチンで作業しながらリビングのTVを見ることができたり、

お子様と会話したりとライフスタイルもより充実し、奥様には大満足頂けました。

今回もお客様とのイメージの共有を図るためキッチン廻りのCAD図面を自分で作成し、

打合せさせて頂きました。

※実際は照明・コンセント、仕上げ材などより詳細に図面を仕上げました。

 

今回工事をお任せ頂きまして、誠に有り難うございました。

アルヴァ・アアルト展

投稿日:2019.01.22

 こんにちは。

千里中央店の丸山です。

 

久しぶりのブログです!!

何を書こうかと悩んでいたのですが・・・

今回は年末に私が行った展示会の紹介です!

 

 

昨年末のお休みに名古屋市美術館へ足を運び、

建築家アルヴァ・アアルトの展示会に行ってきました。

 

フィンランドの建築家で建築以外にも家具や照明の

デザインも設計されている方です。

木を多用したデザインや、曲線を用いたデザインが多いです。

 

 

展示会では、アアルトの手書きの設計図やパース、

模型や実物の商品も置いてありました。

設計の工程なんかもビデオ放映されていて、充実した内容の展示会でした。

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

巡回展「アルヴァ・アアルト – もうひとつの自然」

2018年9月15日 – 11月25日 神奈川県立近代美術館 葉山

2018年12月8日 – 2019年2月3日 名古屋市美術館

2019年2月16日 – 4月14日 東京ステーションギャラリー

2019年4月27日 – 6月23日 青森県立美術館

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

残念ながら、関西ではやっていないのですが、

一番近い名古屋では2/3までやっています!

 

帰りは味噌煮込みうどんも食べ、名古屋を少し堪能しました。

オシャレ空間に大変身!

投稿日:2019.01.14

こんにちは。千里中央店の橋間です。

オシャレに工事させて頂いたリフォームをご紹介いたします。

 

キッチンを改装する際に、開放的にされたいとのご希望から

吊戸部分を無くしオープンキッチンに!

照明もスッキリ見えるダウンライトに交換しました。

Before

ビフォーアフター

After

ダイニングには一面重厚感のあるエコカラットを貼り、ホワイト系の

フローリングと合わさって高級ホテルの一室のようになりました!

キッチン背面に貼ったレンガ調のクロスもワンポイントでいいアクセントに

なっています。

 

またオシャレ空間を紹介していきたいと思います!

洗車

投稿日:2019.01.08

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

千里中央店施工管理担当の田中です。

 

去年はものすごく太ったのですが、この年末年始いつもの事ながら食べて飲んでの繰り返しで、更に太りました。今人生で一番お腹出てしまっています。

 

デスクワークをする時も、お腹がつっかえてしんどいので、今年は痩せようと思います!

登録だけして満足しているジムにも通い、脂肪を筋肉に変えます!

 

 

年末の事ですが、毎年横江倉庫の方で洗車をします。

軽トラということもあり、毎年手洗いでやっています。

日頃バタバタしてなかなか内部だけの清掃になっていたので、外回りは汚かったのですが、やっぱり自分で手間暇かけるとスッキリして気持ち良いものです!

仕事をする上では、何もかも手間暇をかければ良いというものではありませんが、現場ではちょっとした手間を惜しまずに、細部にまでこだわって管理していきたいと思います。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約