こんにちは。千里セルシー店の近本です。
先日かわいいお部屋が完成したのでご紹介いたします。
お子様の誕生日に合わせてリフォームで、おうちでお子様が
楽しめる仕様になっています。
ポイント①
うんていを造作しました。

本棚の手前にあるためハンモックをぶらさげ親子の癒しの空間になりました。
ポイント②
小上がりの和室

小上がりの和室なのでお子様と目線が合い、下部に収納も出来ます。
また小窓を付けハンモックのお母さんと会話ができます。

アクセントクロスもたくさん使いとてもかわいいお部屋ができました。
こんにちは!
千里セルシー店の井上です。
12月になり、街やお店がクリスマスのディスプレイになっててワクワクしますね。
千里セルシー広場にも毎年ちょっと面白い大きなツリーが飾られています。

今年は下の部分が大きな絵本になってました。
毎日通り過ぎますが、まだ読んでいないので今度ちゃんと見てみようと思います。
恐らく見習いサンタ3人のサクセスストーリーっぽいですね。
そして千里セルシーショールームにもクリスマスツリーを飾りました。

150㎝あって結構大きいです。
お家に飾る場合、棚の上に飾れるような小さいタイプや最近流行りのナチュラルなものもお洒落で可愛いですよね。

イベントがたくさんの楽しい12月ですが、体調を壊しやすい季節ですので十分お気を付け下さい。
こんにちは、ナサホーム千里店 酒井です。
昨日から急に寒くなりましたね。
こんなに寒い日は洗面でなかなかお湯が出てこないのはストレスですよね。
そこでおすすめなのが、『即湯水栓』です。

洗面台に取付可能で寒い日でもすぐにお湯が出てくるんです!!
これさえあればお湯を待っている間に捨てている水も節約できます。
お湯を待つ間の捨てている水は1日あたり500mlのペットボトル32本分だそうです。

すぐにお湯が出てきて快適ですし節水も出来きて一石二鳥です。
LIXILやTOTOの洗面台で設置可能ですので、洗面台の交換をお考えの方がいらっしゃいましたら是非、検討してみてください。
千里セルシー店の古谷慶太です。
皆様のお家にすし桶ってありますか?
最近のシステムキッチンは下台が引出を
ご採用いただくことがほとんどで、
収納量が増え、収納のしやすさなどがよくなっているので、
「吊戸棚は使わないけど置いておかないといけない
お重やすし桶などを置いておいてください」
なんて説明をさせて頂くことも多く、
我が家では最近お目にかかることも無かったのですが、
先日、何年かぶりに手巻き寿司をすることがありすし桶を使いました。
洗ってすぐには収納できないので
椅子の上においていたのですが・・・

ポコタ(雄猫・推定年齢2~3才)が気持ちよさそうに
寝ているではありませんでした。
すごく気に入ったらしく、そこでくつろぐようになり
結局すし桶はポコタの物になりました。

カーテンレールの上を歩いてみたり、

他の猫と私のデスクチェアーを占領したりと

やりたい放題ですが、毎日癒されています。
こんにちは。
千里店の守行です。
近頃改めて「現場」って“ワクワク”するなあと実感します。
実際に現場へ足を運び、工事の進捗状況を見ていると、
建築ってすごいなという気持ちになります。

木造一戸建ての和室の床を解体しています。
畳を撤去し床下地をめくると、大引・根太・束・土台などが見えてきます。

和室の天井を解体しています。
ラミ天をめくると、梁・2階床根太・2階トイレの排水管が見えてきます。
解体し施工に問題がないかしっかり現場にて確認します。
またお客様ともしっかりコミュニケーションをとり、
進捗状況の報告、工事中のケアも欠かしません。
これらも現場主義で頑張ります。
こんにちは!千里セルシー店の内田です。
最近どんよりした天気が続いていますね…
でもどんどん涼しくなってきているので秋好きな私は嬉しいです(^^)
今日は先日工事させていただいたキッチンをご紹介したいと思います!
キッチンというよりメインは後ろの収納ですが…!
今回工事させていただいたお家は、キッチンの横に小さめの洋室があるお宅で
その間の壁を抜いてLDKを広く、かつ対面っぽくしたいというご要望でした。




配管の関係で、キッチンの向きを変えて対面にするには
床を上げなければならないという問題があったため、
今回はカップボードを使っての対面にしました★




そしてカップボードの背面には収納を設け、リビング側の収納も確保しております。
今回の1番のこだわりは、このカップボードと後ろの収納の上に乗せた
カウンターをオーダーで作った1枚ものにすることによって
広い作業台にさせていただいているところです!
お客様にもとても気に入っていただけました(^^)♪
こんにちは。高槻店 工務部 野瀬です。😁
ちょっと前になりますが、お盆休みに東京観光へ行って来ました。🚄
色々な場所に行ったのですが、やっぱり目玉はスカイツリー!🗼
ついに登って来ました!
ブームは去っていると思いきや、とてつもない人の数・・・。😣
早朝で少し曇り空だったのですが、やっぱり絶景でした。🌆
帰りは浅草でもんじゃ焼き。
充実した連休でした。😊
こんにちは!千里セルシー店徳田です。
リオオリンピックが開幕しましたね!!
競泳の男子 400m個人メドレーで荻野選手と瀬戸選手が金メダルと銅メダルを同時に獲得!!
あれには凄く興奮しました‼
まだまだこれからもいろんな競技があるので応援していきたいと思います!
先週の土曜日に「なにわ淀川花火大会」に行ってきました!
初めて行ったのですが、大阪一の人気花火大会とあって凄い人の数でした💦
ですがやはり人がこれだけ集まるということは、それだけ価値のあるものなんだなと思えるぐらい
感動しました‼

人混みが苦手だったので今まで足を運ばなかったのですが、来年からは毎回参加したいくらい良かったです!
写真は何枚か挑戦したのですが、花火をきれいに静止画で収めるのは難しいですね・・・
感動をお伝えできないのは残念です😭
ですがまだまだこれからも花火大会はありますのでよろしければ夏の思い出に
参加されてみてはいかがでしょうか🎆


千里セルシー店、工務担当 河村です。
暑い夏、いかがお過ごしでしょうか?
私事ではありますが、7月中旬に娘が出産いたしました。
この暑い中、お疲れ様でした。
45歳の夏、私はおじいちゃんになりました。
末っ子はまだ3歳なんですが、おばちゃんとなりました。
しかし、そんな理解が出来るはずもなく、お姉ちゃん気取りであります。
あと一か月程は我が家で生活する為、とても賑やかです。

こんにちは!
千里セルシー店の中田です(*^ω^*)
先月に洗面所の工事をさせていただいたのですが、
とてもしぶ~くいい感じに仕上がったので紹介させていただきます!
洗面化粧台は、Panasonicのシーラインというシリーズです。
今回選んだタイプは、ワイドカウンタータイプというもので、
1m70cmのカウンターを現場で自由な長さにカットできます!
洗面台を置くスペースが微妙な寸法で
既製のサイズだと隙間があいてしまう…といったときに、
寸法ぴったりに設置できるのでとてもおすすめです!
今回は、カウンターをのばしたところをオープンにし、
椅子に座ってお化粧をしたり出来るスペースをつくりました(^_^)
横に長い一面鏡は、造作で作ったものです!
だた、そうすると三面鏡と比べて小物を収納するところが無くなるので、
右端に横から取り出し出来るキャビネットを設置しました ◎
一面鏡の上のブラケットライトもおしゃれです~ ♪
そして、洗濯機の上には、
自由に高さを調整できる可動棚を取り付けました(*^ω^*)
ハンガーをかけられるパイプも入っているので、
洗濯物などをさっとかけるのに便利です ◎
内装もグレーのアクセントクロスを貼り、
全体的に落ち着いたトーンのしぶ~い洗面所になりました(*^ω^*)
それぞれの商品の色合いを合わせたり、
サイズを調整できる商品を取り入れることで、
使い勝手の良いお好みの空間をつくることができます ♪
こういうふうにしたい!というざっくりとしたご要望でもかまいませんので、
お気軽にご相談くださいね(*^ω^*)
« 前のページへ | 次のページへ »