現場管理

投稿日:2020.06.28

皆様こんにちは。

梅田店の上羽です。

 

今回はナサホームに入社して初めて現場管理を行いました現場を紹介させて頂きます。

内容は、全面改修工事で水廻り・内装・部分建具のやり替え工事になりますが

、現場での不明な点は先輩社員や協力業者に確認しながら進め、アクシデントはありましたが無事完了する事ができました。

また、工事中はコロナの影響もあり、近隣様への配慮を協力業者様へも徹底し、

マスクの着用・体温チェック・除菌を行い、クレームなく竣工する事もできました。

 

まだ先輩社員に教えてもらいながら日々現場管理を進めていますが、

1日でも早く一人前になれるよう努力していきたいと思います。

 

食べられないカップヌードル

投稿日:2020.06.25

バンダイから物欲そそる驚きの商品が発売されます。
「カップヌードル」をキット化したプラモデルです!

その名は『BEST HIT CHRONICLE 1/1 カップヌードル』

2020年9月18日(金)の「カップヌードル」の誕生日に発売されるそうです。

麺は、実物の麺を3Dスキャンにより形状を再現したり、具材の「卵」「エビ」「謎肉」も、3Dスキャンによりパーツ化されています。ネギは帯状のバランが付属していて、好みの大きさで、好みの量を刻めるそうです。

ケースの模様やロゴも、単純にシールを貼るのではなく、色分けされたパーツを組み合わせて再現する力のいれよう。

また、プラモデルを組み立てることで、カップヌードルの疎密麺塊構造や中間保持構造もきっと学べるはずです。

価格は税込2,420円で、本物のカップラーメンなら12個くらい買えるこの値段。
一見、無駄にも思えるものに、全力で技術力をそそいで出来上がった素晴らしいこの商品の価値だと思います。
買おうか?買うまいか?

このカップヌードルが気になる方は下記をご覧ください ↓↓↓

https://bandai-hobby.net/site/besthit_chronicle/

自家製苺飴と久々のんびり CAFÉ タイム

投稿日:2020.06.20

本社 テレオペの和田です。 
3蜜回避、外出自粛生活が続いていた頃、自宅で何をしようか悩んだ結果、何度か飴を作りました。 
苺をパリっとコーティングするのに、なかなか成功しませんでしたが3回目でやっと成功!! 
グツグツされた飴で苺をコーティングする事で苺も温められるので、半分ジャムの様になって甘味とみずみずしさが倍増。 
パリっとした薄い飴とこのみずみずしい苺のコラボレーション 
そのままで食べるのとは違った美味しさです。 
マスカットなど他のフルーツでもチャレンジ。 
どれも美味しかったです。 

3蜜を控えると言う事で箕面の山道をドライブ、散策した日に、ふと立ち寄ったCAFÉ 
秘かに私の中でブームのCAFÉオリジナルチーズティー♡があり、テンション上がりました。 
オリジナルチーズティーを創作しているCAFÉにもっと出逢いたい今日この頃です。 
 

投稿日:2020.06.18

自己紹介させていただきます!

初めまして!

5月からナサホーム茨木店に配属されました、大西紀哉です。

 

この漢字で「かずや」と読みます。

 

一度も当てられたことはありません!!

愛知県で生まれ育ち、大学は福井県に住んでおりました。

 

学生時代にアカペラの魅力に憑りつかれ今でもよく聴いています!

(ベースを担当していたのですが、歌が上手い訳ではありません!!)

ものづくりが好きで、趣味でDIYをしています。

お客様に寄り添い、最適なリフォームの提案ができるよう努力します!!

 

よろしくお願いいたします!!

コロナ渦中の施工

投稿日:2020.06.09
common

こんにちは。

梅田店です。

 

コロナの影響は甚大ですが、緊急事態宣言も解除となり

関西は現在落ち着いている状態が続いているようです。

まだまだ外出や一杯飲みに行くのは個人的には控えております。

 

今回は浴室の交換工事をさせて頂きました現場の紹介です。

コロナウイルスが心配される中、工事で気をつけさせて頂きましたことはやはり工事させて頂くにあたり、

マスクの着用・体温チェック・除菌等を徹底させて頂くことにより少しでも感染のリスクを下げるよう

努めてまいりました。 

マスク等着けながらの作業は施工の人間も大変だったと思いますが、無事に施工が完了しました。

まだまだ第二波が心配されますが、このまま収束してくれることを祈っています。

 

早くマスクをとっても大丈夫な世の中になってほしと思います。 

中之島「国際国立美術館」

投稿日:2020.06.06

こんにちは。

本社の花隈です。

本日は、大阪の中之島にある「国際国立美術館」をご紹介いたします。

 

もともとは1970年の大阪万博の時に建設された万国博美術館を利用し30数年にわたり国内外の作品を展示していましたが、老朽化に伴い建築家シーザー・ペリーの設計で現在の建物が造られました。

建物の外観は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージして作られたそうです。

 

建築家シーザー・ペリー主な作品は、ニューヨークのワールドファイナンシャルセンターやカーネギーホールタワー、日本では羽田空港第2ターミナルビル・あべのハルカスなどがあります。

 

美術館では戦後の現代美術品を展示していますお散歩がてらお出かけになってはいかがでしょうか。

お出かけの時はマスク着用、アルコール消毒を忘れないようにしましょうね!

美味しい料理を食べて免疫も心の気分も上げよう!

投稿日:2020.06.04

皆さんこんにちは! 本社の桝井です。
6月に入り、そろそろ日常の生活がだんだん始まってきているなぁと通勤の電車で感じています。雨も多くなり気温も高くなってきているのでより体調には気を付けたいですよね。

 

今日は神戸で私の好きな中華のお店を紹介します★

四川中華で辛い料理もあるのですが、全然辛い物が食べれない人でも楽しめる料理の幅だと思います。

奥さんがちょっと天然ですがとっても人柄がよく、旦那さんは無口な感じですがテキパキ仕事をされており私もずっとリピートしているお店です(元々は三宮で店舗があったのですが移転されました)

どの料理も素材そのものが美味しいし、味付けもまた食べたくなるものばかりです!

食べた料理の一部写真掲載させて頂きます。(ちなみにこの日は確か2人で10品以上頼みました…)

 

詳しいお店の住所は食べログで是非チェックしてみて下さい。↓↓
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28044015/

テラッソ姫路店 ・ みのおキューズモール店 OPEN

投稿日:2020.06.02

みずらぼ『テラッソ姫路店』OPENイベント 6月6日・7日 開催!


新規店舗オープンに伴いまして、上記日程でリフォーム相談会イベントを開催いたします。(開催時間 am10:00~pm17:00)

みずらぼ テラッソ姫路店には、キッチン6台、ユニットバス3台、洗面台5台、トイレ6台を展示しています。

参考にして頂けるものが必ずあると思いますので是非一度お越しください。

お客様のご来店をお待ちしております。

施工対応範囲エリア:姫路市、高砂市、太子町(店舗よりだいたい30分以内が対象でございます)

所在地 〒670-0927
兵庫県姫路市駅前町27
テラッソ姫路3階

Tel. 079-284-1018

Fax. 079-284-1019

営業時間 10:00~18:00

定休日 水曜日

 

■電車でお越しの方
JR「姫路駅」下車 東口すぐ
山陽電車「姫路駅」下車 徒歩5分

■バスでお越しの方
神姫バス「姫路ターミナルスクエア」より徒歩6分

■車でお越しの方
自動車姫路バイパス「姫路南ランプ」より姫路市街地方面へ約10分

 

HPはこちらからクリックでページへ飛べます↓↓

みずらぼ『みのおキューズモール店』OPENイベント 6月6日・7日 開催!


オープンに伴いまして、上記日程でリフォーム相談会イベントを開催いたします。(開催時間 am10:00~pm17:00)

キューズモール店には、キッチン4台、ユニットバス2台、洗面台4台、トイレ4台を展示しています。

参考にして頂けるものが必ずあると思いますので是非一度お越しください。

お客様のご来店をお待ちしております。

施工対応範囲エリア:箕面市、豊中市、一部豊能町(店舗よりだいたい30分以内が対象でございます)
所在地 〒562-0013
大阪府箕面市坊島4丁目5番20号
みのおキューズモールWEST1-102

Tel. 072-721-0077

Fax. 072-721-0011

営業時間 10:00~18:00

定休日 水曜日

■電車でお越しの方
・地下鉄御堂筋線「千里中央駅」より、みのおキューズモール直通のシャトルバスがございます。【11番のりば】よりご乗車下さい。

■お車でお越しの方
・お車でお越しの際は、みのおキューズモール専用駐車場をご利用下さい。
HPはこちらからクリックでページへ飛べます↓↓

アンケート満足度NO.1

投稿日:2020.05.27

お久しぶりです。 

千里中央店施工管理担当の田中利樹です😀

 

千里中央店には施工管理担当に田中が2人居るのでややこしいです 

仕事中問屋さんに電話で田中です。と言うとどっちの?となるので、自然とフルネームを名乗るように癖付いてしまいました。

最初はよくなんでフルネーム?笑われていましたが。。 

 

 

緊急事態宣言で、毎年のよう春を感じることも少ないうちに、もう気付けば5月後半です。 

早いものですね 

嫌な梅雨の季節がやってきますね・・・💧

弊社は3月決算の為、各年間成績が3月で締め切り確定します。
そのうちの一つにアンケート満足度ランキングがあります。 

良い工事をし、お客様に大満足して頂けた称号です👑

そのランキングで2018年度は2位だったのですが、2019年度で1位を獲得することが出来ました❗❗

2018年度悔しい思いをし、1年間目標にしていたので、とても嬉しかったです😂

これもいつも丁寧で協力的な工事をしてくれる職人さん、そして工事をお任せいただき工事中もご協力頂いたお客様のおかげです。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 

ありがとうございました。 

2020年度も2年連続で獲得できるように、また関わったお客様全員に満足して頂けるように、精進して参ります。 

 

因みにもう一人の田中も3位でした。
来年は千里中央田中でワンツー狙って頑張ります❗

お気に入りのワイン🍷

投稿日:2020.05.21

皆さん こんにちは!
経理の小林です。

緊急事態宣言が解除になった都道府県もありますが、まだまだ気の緩みがないように今やらなくてはいけないことを日々気を付けて実行していきたいです。

 

外食したいですが、もう少し我慢しようかと思っています。

2月に行ったお店ですがとてもお気に入りのお店なので紹介します。

リンクス梅田の8階にあります 『World Wine Lounge by Pieroth』 

ワインの種類も多く店員さんが丁寧に説明もしてくれ、食事をしながら試飲もできます。

ランチとディナーもあるので好きな時間に訪れることができるんです。 

お店でお気に入りのワインも購入できるので、今回こちらを購入しました。 

ピーロートブルーと言いまして、ドイツ産のワインですが、ビンがとても綺麗で 飾るだけでも良いと思える位です。
味もフルーティーで飲みやすくどんな料理にも合うと思います。
半年~1年位 熟成させて飲むと尚美味しいとのこと。
我が家で只今熟成中です。
熟成する頃、皆で集まれることを祈りながら楽しみにしています!

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約