リフォームレポート 耐震補強工事

投稿日:2015.05.27
こんにちは、神戸北町店の太村です。

今日レポートするのは耐震補強工事です。

まずはこちらの写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の正面に木の節が見えるかと思いますが

壁に構造用合板12mmを貼ります。

貼ると言っても床と天井をめくって

床下の土台と天井裏の梁とをつなぐように貼ります。

それによって耐力壁という揺れに強い壁にする補強となります。

耐震診断の数値、どちらの方向の揺れに対して弱いかなど

状況に応じて必要な所に耐震補強工事を施します。

ご興味のある方はぜひ神戸北町店までお問い合わせくださいませ。

 

TOTO ユニットバス サザナ施工しました♪

投稿日:2015.05.18
こんにちは♪神戸北町店 黒崎です♪

先日お風呂の交換のリフォームをさせていただきました。

TOTO サザナSタイプになります。

壁は4面共ファルティウウドにし高級感のある壁柄になりました♪

お風呂のことで気にされてることが

ありましたら神戸北町店までご来店くださいね♪

トイレ交換工事のご紹介

投稿日:2015.04.29
こんにちは、谷口です。

今月工事したトイレのリフォームをご紹介いたします。

まずは工事前です。

そして工事後です。

LIXILリフォレという商品で便器背面が収納キャビネットが付いています。

お客様宅のトイレの間口が広く(1m10cm)対応できるのがこの商品しかなかったのですが、昨年発売された商品だったので、リフォームの時期が早ければ選べなかった便器の種類になります。何事もタイミングですね。

タイル面はサニタリーパネルを貼り、
目地なくお掃除しやすい内装になりました。

清掃性の高いおトイレの空間になりました。
ご検討されておられますお客様がおられましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

洗面室の改装 【Panasonic】ウツクシーズ【AICA】耐水化粧パネル セラール

投稿日:2015.04.29
こんにちは、神戸北町店の太村です

リフォームレポートをお届けします。

今回は洗面室の改装工事です。

 

 

 

 

洗面台はPanasonicのウツクシーズという商品で

水栓蛇口は手をかざすと自動で出てくるタイプです。

工事後使わせていただきましたが、やはり便利です

自動水栓にするには、洗面台自体の定価が少し上がるのと

自動水栓用に電気の工事が必要ですが

ちょっとしたグレードアップで得られるのでおススメです

あと、今回洗面台のすぐ横の袖壁に

水跳ねが気になるという事で、耐水の化粧板を貼っています。

ちょっと写真では分かりにくいですが、艶があって水をはじきます。

水跳ねによってクロスが早く傷むのを防ぐための

これもちょっとしたグレードアップ工事です。

 

トイレのリフォーム 【TOTO】ネオレスト+アクセントクロス

投稿日:2015.04.29
こんにちは、神戸北町店の太村です

トイレのリフォームで

TOTOのタンクレストイレ ネオレストRH1

壁のクロスに1面だけアクセントクロスを採用しました。

AFTER             BEFORE

 

トイレの背面にライトグレーのクロスをアクセントで貼っています。

どの面にアクセントをもってくるかお施主様は悩まれていましたが

奥の面に貼ってキレイに仕上がったと思います。

 

 

ユニットバス交換工事

投稿日:2015.04.28
こんにちは。
谷口です。

最近工事したユニットバスをご紹介させて頂きます。

まずはビフォーの交換前です。

そしてこちらが工事後の写真です。

正面の壁の色がカッコよく一度納品してみたい色なんですとお客様とお話ししていたら、

じゃあこの色にしよう、と仰っていただいて採用頂きました。

実際お客様も気に入って頂き、私もこの仕事の面白さを改めて感じることが出来ました。

ご採用頂いたお客様はこの他に長期間の工事をして頂き、多大なご協力を頂きましてこの場を借りて改めてお礼申し上げます。I様どうもありがとうございました!

こどもの成長

投稿日:2015.04.25
こんにちは、谷口です。

タイトルの通りですが、上の子供がもうすぐ4歳になるのですが、
誕生日プレゼントのほしいものがミニピアノかスケボーで迷っていると妻から連絡があり、選ぶものが変わってきたなと感じました。(女の子です)
大きくなっているんですね。

仕事柄お客様の家に訪問するのでご家族の話なども、
することがあるのですが、皆様人生の先輩方ですので終盤では、
「子供がいうことを聞かなくなってきた」とか相談を
聞いてもらっているようなことが良くあります。

「親も子供と一緒に成長するのよ」

こういった言葉は今子育てしている人間には出てこないと思いました。

やはり先輩方は違うなと感じた瞬間でした。

リフォームレポート マンション全面改装②

投稿日:2015.03.26
こんにちは、神戸北町店の太村です

前回キッチンとお風呂を解体した状態まで

レポートさせていただきましたが

その続きをレポートさせていただきます。

 

 

 

 

↑こちらの写真はシステムキッチンが据え付けられた状態です。

ダイニング側から撮影した写真です。

対面式でダイニング側とはオープンになる

フラットで大きなキッチンカウンタータイプです。

 

 

 

 

 

↑こちらは据え付けられたユニットバスの裏側です。

この後間仕切り壁を建てていきます。

普段はユニットバスをそのまま交換する事が多いので裏側までは見れません。

ユニットバスが箱状になっているのがよく分かります。

これから大工工事が進んでいきまして

クロスやフローリングなど内装工事にも進んでいきますので

またレポートしていきたいと思います

 

 

 

洋室の改装工事

投稿日:2015.03.21
こんにちは、谷口です。

最近終わった工事で、洋室の改装工事をご紹介します。

内容は結露対策の断熱工事と内窓の取付、親子ドアから引き戸への交換、クローゼットドアを引違の3枚引き戸に交換、内装工事でした。

こちらがビフォーです。

そしてアフターです。

建具と床の色を合わせているので内窓も近い色で統一し、

ナチュラルテイストの素敵な部屋に仕上がりました。

気候が良くなってきたので、結露対策の威力は今年の冬頃になると思うのですが、

快適に使って頂くことが出来ればと思います。

その時期にはまたご訪問させて頂きたい現場です。

リフォームレポート マンション全面改装①

投稿日:2015.03.19
こんにちは、神戸北町店の太村です

今回のリフォームレポートは

三田市のマンション全面改装です。

現在はキッチンやお風呂を解体して

新しくするキッチンやユニットバスに合わせて

配管を移設したりする仕込み作業まで完了した状態です。

下の写真は左がキッチン、右がお風呂があった所です。

 

 

 

 

次の工程ではユニットバスを据え付けますので

またレポートしたいと思います、お楽しみに

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約