リフォームレポート 洗面室【洗面台 トクラス エポック】



今回のリフォームレポートは洗面室の改装工事です。
【BEFORE】
【AFTER】
【仕様】
洗面台:トクラス エポック
床材:朝日ウッドテック ライブナチュラル 樹種:ブラックチェリー
洗面台以外にも壁・天井のクロスと床も貼り替えましたので
洗面室の空間が一新されました。
今回のリフォームレポートは洗面室の改装工事です。
【BEFORE】
【AFTER】
【仕様】
洗面台:トクラス エポック
床材:朝日ウッドテック ライブナチュラル 樹種:ブラックチェリー
洗面台以外にも壁・天井のクロスと床も貼り替えましたので
洗面室の空間が一新されました。
今日のリフォームレポートは
神戸市北区で浴室のリフォーム工事です。
-BEFORE-
-AFTER-
元々は在来工法の浴室(タイル貼の浴室)で
壁や天井、土間を解体してから
浴室がバリアフリーになるように
土間にはモルタルを塗ってからユニットバスを据え付けています。
工期は3日ほどで仕上がります。
浴室のリフォームをお考えの方はぜひお気軽にお問合せ下さい
雪は降っていないですが朝の三田は車の霜が雪っぽい時があり、
つくづく寒いんだなと思いながら出勤しております。
さてさて、皆様も御承知の方も多いかも知れませんが、
エコポイント制度がまた申請可能になりました。
断熱、省エネになるリフォーム工事は適用になるものが多く、
以下国土交通省のホームページの抜粋ですが、
[1] 窓の断熱改修:窓の大きさに応じて3,000~20,000ポイント
[2] 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修:部位に応じて30,000~120,000ポイント
[3] 設備エコ改修工事(エコ住宅設備の内、3種類以上を設置する工事):設備の種類に応じて3,000~24,000ポイント
[4] その他の工事等
「[1]窓の断熱改修」、「[2]外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」又は「[3]設備エコ改修」のいずれかの工事に併せて行う次の工事等を対象とします。
a.バリアフリー改修:改修箇所に応じて6,000~30,000ポイント
b.エコ住宅設備の設置(3種類未満を設置する工事):設備の種類に応じて3,000~24,000ポイント
c.リフォーム瑕疵保険への加入:1契約あたり11,000ポイント
d.耐震改修:1戸あたり150,000ポイント
などなど、
申請出来る内容が多いです。
ポイントの使い方も地域産物や商品券等選ぶことが出来ます。
近々リフォームをご検討の方は、この機会に
お近くをナサホームのスタッフまでご相談くださいませ。
お待ちしております!
今回のリフォームレポートでは
トイレの改装をご紹介します。
今回の商品は、LIXILのリフォレという
タンクを扉で隠せて、収納スペースもついた商品です。
施工後の写真がこちらです。
トイレのリフォームにあわせて
クロスとフローリングの貼替えもしました。
フローリングは
朝日ウッドテックのライブナチュラル
ブラックウォールナット色です。
深みのある色合いで落ち着いたトイレ空間になりました。
昨年12月にマンションの
断熱リフォームをさせていただきましたのでレポートします
マンションで外からの冷気が入ってきやすいのは
①窓ガラス
②外部と面したコンクリートの壁面
主にここから冷気が伝わってきて結露や冷えの元になっています。
そこで今回次のような工事をさせていただきました。
①内窓(ペアガラス採用)
元々ある窓のさらに内側にもう一つ窓を設置するのですが
その窓ガラスをペアガラスにする事で
さらに断熱効果が高まります。
②断熱材を入れた内壁を造作
コンクリートの壁面に下地を打ち付け
隙間に断熱材を入れて、その上に石膏ボードを貼っていきます。
そうすることで、コンクリートの壁から直に室内に
冷気が入るのを防ぎます。
あまり部屋が狭くなるといけないので、
25㎜厚の断熱材を使用し
下地材もスリムな27㎜×40㎜の角材で造作しました。
施工後は結露もなく、寒さも抑えられているとの事で
断熱リフォームは大成功のようでした
施工した内窓の写真アップしておきます。
あけましておめでとうございます!!
神戸北町店の太村(タムラ)です。
1月10日~12日に毎年恒例の新春イベントが終わりまして
これから通常営業でがんばっていきたいと思います。
今年は「未」年ですが、群れをなして行動する「羊」は
家族の安泰とか平和とかの意味があるみたいです。
今年一年平和な一年になるといいですね。
まだ12月ですが、すごい寒さがやってきましたね。
今朝の神戸北町店駐車場ではこんな状態でした。
先週くらいから朝見ると車のボディに霜がおりていましたが
今日の寒さは道路が凍らないか心配です。
いつも以上の安全運転で今日もがんばります。
皆さんはどこにイルミネーション見に行かれますか?
私は三田に住んでいることもあり、
フルーツフラワーパークのイルミナージュに行ってきました。
感想は、
とてもよかった!です。
人も多すぎず、
ライトアップは多く、
モンキーショーもあり、
3Dマッピングもあり、
屋台もある。
とても見やすいです。近場だったので期待してなかったのですが、
想像以上に良かったですので、
ご検討されている方は、是非見に行ってください。
写真は撮りましたが、あえてUPしません。
現地にてご確認くださいませ。
おススメです!
気付いたらもう明日から12月ですね。
12月と言えばやっぱりクリスマス
我が家では先日クリスマスツリーを手に入れました。
(飾り付けは奥さんががんばってくれました)
最近何にでも手を出すようになった息子も
やっぱり気になるみたいです。
臨時にバリケードを立ててますが、手が届くのも時間の問題かな。
11月27日から始まった神戸市北区の
浴室・洗面室・トイレの改装工事をレポートします。
工事前の様子がこんな感じです。
現在のお風呂は内寸で165㎝×165㎝の1717サイズで広々したユニットバスでした。
次回は工事の仕上がりをレポートしたいと思います。