ツーリングに行きました!

投稿日:2022.02.15

こんにちは。HDC神戸店、施工管理担当の國元です😀

初めての投稿となります。皆様宜しくお願いします!

早速ですが、先日友人と京都の嵐山にツーリング&観光に行きました! 

嵐山は京都市右京区にある町で、観光に行った方も多いのではないでしょうか。 

せっかく嵐山に来たんだから美味しいものを食べようと言うことで食べ歩き😇

写真は少しお高めのステーキ串食べ比べセット1800円と嵯峨野コロッケと芋ブリュレです!

芋ブリュレは絶品でとても美味しかったのでスイーツが好きな方にはお勧めです!他にも色々なグルメを食べましたが、どれも美味しかったです。😊

 

食べた分のカロリーを消費しようということで、最後に標高160mの場所にある嵐山モンキーパークに行きました。 

道中たった標高160mの小さな山を登るのに、急勾配がきつく半分くらいで息が切れて全員諦めそうになり、ふと思ったのが「富士山登る人はすごい」という感想でした。 

なんとか登りきり頂上に着くと、そこには大量お猿さん達がいました。可愛い。 

母猿にお腹を掻いてもらう猿、喧嘩する猿、食べ物を奪おうとする猿。色々な所で争いが起きており、見ていて楽しかったです😂 

1日では回り切れないくらい色々な観光スポットがあるので、ぜひ皆様行ってみてはいかかでしょうか! 

 

家に帰ってふと、「あれ・・今日ってツーリングメインじゃなかったっけ・・?」と思ったのでした😇 

おいしいラーメン屋さんをご紹介します!

投稿日:2022.02.01

こんにちは。

本日は神戸エリアのおいしいラーメンのご紹介です😋

ご紹介するお店は 東灘区にあります【一生懸麺】です!

蔓延防止策がでるまでは仕事終わりによく伺っておりました😚

 

ザ・博多豚骨というようなお店ですが、私の一番のお気に入りがマー油いりの【黒龍ラーメン】です😋

そのまま頂くも良し。紅ショウガをいれても良し。高菜をいれても良しの三拍子揃った1杯ですね!

こちらは黒龍ラーメンではないですが・・
インターネットから引用しました。

 

そしてもう一つオススメなのが、【にんにくチャーハン】です😉

こちらは調理が始まりますと中々のニンニク臭が漂ってきます。

ただでさえニンニクたっぷりで調理しているのに、出てくる際には追いニンニクチップが大量にのって出てきます。

これがまたやみつきの味です。

どちらにしても休み前にしか頂けないのが残念です。。

こんな時期ですので、夜の営業は短縮されていると思いますが、ワンコインのからあげ弁当もテイクアウト用にやってるみたいですので

お近くの方は是非1度足を運んでみて下さい!

ドアの開閉で連動する照明について

投稿日:2022.01.23

こんにちは。 

西宮店の岡田です。 

 

前回の投稿で、3年程前に訪れたドイツの研修旅行でのお話しをしましたが、

その際ドイツの キッチンメーカーのショールーム見学があり、

その展示の中で今後日本でも事例が増えてくると思われる展示がありましたのでご紹介致します。 

 

 

 

一つは、ウォークインクローゼットやクローゼット内の照明についてですが、

一般的なプランでは天井にダウンライトを設置するというプランになりますが、

ショールームのウォークインクローゼットではドアを開けるとでスイッチがONになり、

棚に設置された専用のLED照明が点灯するというものでした。

 

それぞれの収納箇所が照らされ内部がとても見やすく、デザイン性も高いものでした。 

照明はセンサースイッチで点灯ではなく、ドアの開閉でスイッチがON/OFFになるものでした 

その他、キッチンの全ての引き出しにも開けた際にスイッチONで、収納内部の照明が点灯するというものが主流となっていました。 

今後日本の各メーカーからも、様々な箇所で開閉とスイッチと連動させた照明の提案がでてくるのではないでしょうか。 

 

 

おすすめのユニットバスをご紹介します!

投稿日:2022.01.17

こんにちは!

ナサホーム逆瀬川店の藤﨑です。

最近取り付けさせて頂きました、TOTOのユニットバスの快適機能をご紹介致します!

「床ワイパー洗浄」と「おそうじ浴槽」です!

床ワイパー洗浄はご入浴後にボタンを押すだけで洗い場の床面の皮脂・角質汚れを洗浄し、
排水口に洗い流し、さらにきれい除菌水を吹き付けることで除菌仕上げになり、菌やカビの増殖を抑制してくれます!

おそうじ浴槽は浴槽内を自動洗浄してくれる機能です。事前に洗剤をセットしておけば、

ボタン1つで浴槽内をすみずみまで自動洗浄してくれます! 

どちらの機能も浴室を清潔に保ち、さらにお掃除を楽にしてくれる優れものです!!

 

 

 

浴室リフォームの際にはご検討されてみてはいかがでしょうか?

また、お家によっては取付ができない場合もございますので、

ご興味がありましたら是非一度リフォームアドバイザーにご相談ください!!

 

畳コーナーの施工事例をご紹介

投稿日:2022.01.11

こんにちは!逆瀬川店です。 
 
先日弊社で工事をさせていただいた畳コーナーをご紹介します。

スリット格子やエコカラットを用いて
リビングの雰囲気とマッチした素敵な畳コーナーとなりました✨
今回もイメージパースでお打合せをさせていただきました。

作成したイメージパースがこちら▽▽▽

パースでご提案させていただくことで、イメージがしやすくなりますね! 
 
 
他にもナサホームリフォームスタジオでは、水回り設備や空間展示、フローリング等のサンプルあり、イメージしやすいようなアイテムが揃っています 
ぜひお近くのナサホームにご相談くださいませ(^^) 

おすすめの○○○

投稿日:2022.01.07

皆様こんにちは!

本日は我が家の新しいお仲間になりました新しい包丁をご紹介させて頂きます。

刃物の三大産地 大阪府堺市の「實光刃物」さんにお邪魔させて頂き、

とても丁寧な接客を受けまして「ジャック SG2 ダマスカス」をご購入させて頂きました!😳

こちらです!

只々、良い包丁が欲しくて、いきなり敷居の高いお店に 訪問したド素人の私に、懇切丁寧にご説明頂きとても感激しました😢

最初は 「ダマスカス」って何ですか??? 状態だったんですが デザイン重視の私に迷いなく薦めてくださいました。

切れ味の鋭さが写真からも伝わりますよね。

鋼のように錆びなく、手入れも楽で優美な波紋が特徴のダマスカス包丁 皆様も是非!!

 

實光刃物さんインスタグラム

https://www.instagram.com/jikkocutlery_sakai/

實光刃物さん HP

https://www.jikko.jp/ 

姫路城

投稿日:2021.12.27

こんにちは!逆瀬川店の藤生です。

 

先月の休日に姫路城に行ってきました!
いつもは車でお出かけが多いのですが、せっかくコロナ過が落ち着いていたので

電車に乗って行ってきました。子供達も電車に乗り慣れてないのでドキドキ落ち着かず、

テンション高めでした。

 

姫路駅に着き、まずは姫路名物の穴子を食べるためにランチへ。

穴子づくしの定食で、お刺身や天ぷらなど盛りだくさんのお料理で

とても美味しかったです。 

そして、昼食後は姫路城へ。

中に入るまでにも急な坂道や、敵に向かって鉄砲や矢で攻撃するために開けた穴を見て

興味深々な様子で、初めて見た本格的な歴史建造物に小1の長女は目をキラキラさせていました。

内部の階段はとても急勾配で、上りながら下りる時の事が心配なぐらいで、

次女は帰りの下り階段で案の定、抱えられて下りていました(笑)

 

他にもお城の窓にガラスがなかったり、当たり前にある照明器具がなかったり

お岩さんの井戸があったり、現代とはかなり違う世界観に子供達は圧倒されたようで、

歴史にとても興味を持ち始め、後日歴史の漫画を読み始めるようになりました。 

また次は違う場所へ連れて行ってあげたいと思います。 

和室から洋室へリフォーム

投稿日:2021.12.20

こんにちは。

逆瀬川店の浅野です。

 

今季一番の寒波が到来し一気に冷え込みましたね。

布団から出るのが日々億劫になってきました。

 

本日は今年の秋頃、まだ暖かい時にした工事をご紹介させて頂きます。

 

内容は年々問い合わせが増えてきてます、和室から洋室へのリフォームです。

一口に和室から洋室へのリフォームと言ってもそのご要望は様々です。

例えばLDKに面した和室をリフォームする場合

①間仕切り襖をなくしてLDKと一体化し広いLDK空間へ

②間仕切り襖はなくすが、LDKと一体化させずにLDKに繋がる独立した空間へ

③間仕切りを洋風建具に変えて洋室として

等々、他にも多種多様です。

 

今回は②が一番近いご要望だったかと思います。

間仕切り襖をなくして畳はもちろんフローリングにし、本棚の設置や押入襖を洋風折れ戸に変えて内装もアクセントクロスを活かして全体的にモダンなスタイルにさせて頂きました。

巾木には最近流行りのスマート巾木を採用させて頂きフローリングも含めてお色味は

ご購入されたワークデスクに合わせて統一感を出してます。

 

素敵なワークスペースになりました!

工事をさせて頂いたO様、ありがとうございました!

IKORA PARKS

投稿日:2021.12.17

皆様こんにちは!営業の佐藤です😊

先日、同期達と白浜旅行に行き、そこで面白い施設を発見しました!

その名も【IKORA PARKS】です😳

この施設は高齢の方が1人で切り盛りしているのです!

ものすごく童心をくすぐられる外観です…😊😍

ここではリアルなエアガンをつかって射撃練習した後、広大な敷地でのサバイバルゲームが楽しめます!

BB弾を使用しているのですが、正直撃たれた弾は速すぎて見えません・・・
そして当たるとものすごく痛いです。

久々に時間を忘れてはしゃいでしまいました!

あまり人もいなくて、このご時世ですが安心して遊べます!

皆さんも是非、和歌山へご旅行の際は一度覗いてみて下さい!

釣りを始めました!

投稿日:2021.12.13

こんにちは!

逆瀬川店施工担当の北中です。

突然ですが、今更ながら釣りを始めました。

今年になって次男が急に釣りをしたい、しかもルアーでと…。

私も釣りは全くのド素人なので、まずは子供用で一応ルアーもできると

お店の人に勧められた釣竿と、100均のルアーをいくつか、そしてまだ初心者でも

楽しめそうなサビキ用の釣竿セットを購入。

今年の秋は毎週のように、まだ日の出前の暗いうちから、泉大津や貝塚や南港の魚釣り公園、

時には和歌山や明石まで出かけては釣りを楽しみました。

結局ルアーではたまたま引っかかったような小さいサバが一度釣れたぐらいでしたが、

サビキでは大きくはないですが、アジやサバやイワシ等の回遊魚がたくさん釣れ、

唐揚げや塩焼きにして美味しくいただきました。

 

ナサホームのスタッフにも、また職人さんにも釣りをしている方がけっこういて、

先日は南港の魚釣り公園まで、とある職人さんがわざわざ様子を見に来てくれて

色々教えていただきました。

次男も熱心に話を聞いて、投げ方や竿の動かし方を指導してもらい、

おすすめのルアーも教えてもらいました。

帰ったら早速おねだりはされましたが…(笑)

いつかはルアーで大物を釣り上げると、益々やる気に満ち溢れているようです。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約