少し前に、温かいカキ氷の噂を聞いた。
温かいカキ氷とはどんなカキ氷なのか?頭の中で想像する。それはもうただのお湯?
そんなお店が、今住んでいる郡山から二駅先の法隆寺にある。
通勤で毎日通る駅に電車で行ってもなんのありがたみもないので、愛車のマウンテンバイクで矢田山を越えて行くことに。
山越えのルートはしんどいのですが、その分カキ氷を食べるころにはよりいっそう美味しく感じるだろうと期待を膨らませ法隆寺へ。
法隆寺に着くと、境内にあった屋台に目がいった。
なかなか素敵な商品が売られている。
↓↓↓
特に仏像の顔の壁掛け飾りが気になって仕方がない。
外国人観光客がまったく興味を示さないなが、5分くらい購入するか屋台の前で迷っていたが、ふと我にかえり、目的の温かいカキ氷のお店を探すことに。
ついに発見!
温かいカキ氷のお店「柿の葉ずし総本家の平宗」
早速お店に入り、オススメを店員さんに聞きそれを注文した。
「さつまいも氷」
↓↓↓
しばらくして「さつまいも氷」が運ばれてきた。
↓↓↓
食べ方を店員さんが説明してくれたが、温かいカキ氷を目の前にして、興味津々であまり説明を聞いていない。
とりあえず白いカップに入っている液体は温かい葛湯で、それをさつまいもペーストのトッピングにかけて、適度に混ぜ合わすというところまではかすかに記憶に残っている。
とりあえず、その混ぜ合わせたトッピングをスプーンに乗せたまま、カキ氷をすくって食べた。
最初に葛湯の暖かさとさつまいもペースト甘さを感じた後に、カキ氷の冷たさが後から広がってくる。
さつまいもペーストの味はスイートポテトの味です。たぶんこれだけでも美味しい。
シナモンもあるので、ちょっとアクセントをつけて食べたいときは、シナモンを振りかけて食べても美味しいです。
カキ氷もふわぁっふわでした。
温かいカキ氷の正体が、温かいトッピングのカキ氷という事が判明しましたが、おいしかったです。
温かいカキ氷が気になるかたは、是非一度食べてみてください。
なら瑠璃絵に行ってきました。
なら瑠璃絵は、奈良公園にある東大寺や春日大社、興福寺などの観光スポットにオブジェやイルミネーション、映像の投影等が行われるイベントで、奈良国立博物館会場のアートプロジェクションと、奈良春日野国際フォーラム 甍のイルミネーションが見どころです。
奈良国立博物館会場のアートプロジェクションは、噴水の水をウォータースクリーンとして映像が投影されており、この幻想的な映像を時間を忘れてしばらく眺めてしまうほどでした。
次に、奈良春日野国際フォーラム 甍へ。
ここのイルミネーションですが、庭一面青色に輝いており本当に綺麗でした。
青色のイルミネーションを眺めながら、なら瑠璃絵の瑠璃は、瑠璃色にかかっているのかと勝手に納得しつつ、かなりの時間この風景に見とれてしまってました。
あまりにも見入っていたせいか、閉園時間が近づき帰路につきました。
また行きたいなぁと思えるイベントでした。
こんにちは、梅田店の熊谷です。
秋になり涼しく過ごしやすくなりましたね。
先日、天気がよかったので、かねてから行ってみたかった
地元大和郡山の山の中にある「308(さんまるはち)」というパン屋さんへ
サイクリングを兼ねていってきました。
大和民族公園という場所を越すあたりまでは順調にサイクリングを楽しめたのですが、
そこから先は自転車を押しながらの山登りという感じです。
かなりきつい坂道でしたが、ひと山越えると「矢田山遊びの森」に到着です。
ここで一旦休憩。
休憩後、目的地のパン屋さんへ、
ここから先は、国道308号線を進みます。
お店はこの308号線沿いにあるのですが、
この国道は勾配が急で道幅も狭いことから“酷道”と言われている道で、
ここでも店に向かうまでの間、ほぼ自転車を押しながら歩く状態、
正直、なぜ自転車で来てしまったんだろうと後悔しながら坂道を上がっていました。
そんなこんなで、やっとお店に到着!!
しかし、なんと!!
11時開店で11時半にはお店に到着しているのに、ほとんどのパンが売り切れ状態!
いつもは、パンが並べられている棚の下の引き出しにパンが入っているそうですが、
残念ながらこの日はほとんど空っぽ状態で、残っているパンの中からしか選ぶことができませんでした。
でも、「いちぢくとクリームチーズのパン」、「マンゴーとクリームチーズのパン」、
「あんぱん」を購入することができました。
帰り道、ここに来る途中休憩した「矢田山遊びの森」で先ほどのパンをいただきました。
青空の下、自然に囲まれながら食べるパンは最高においしかったです。
308のお店情報はこちら
http://tabelog.com/nara/A2902/A290202/29004741/
基本は土日のみ営業ですが、土日が三連休の場合は休まれてたりします。
行かれる方は事前に電話で確認した方がいいかと思います。